ブロンプトン

ブロンプトン

Brompton (ブロンプトン)のチェーンリング交換 50tと52tのチェーンリングが届いたので52tから試してみる

前回、アルテグラのコンパクトクランクFC6750+ストロングライト48tとブロンプトン純正54tクランクの重量差等を計測してみたりしていました。その中でも言及していた50tと52tのクランクがやっと届きました。チェーンリングBCD110 5...
ブロンプトン

Brompton (ブロンプトン)のホローテック2化 ブロンプトン純正54tクランクとの重量比較も

クランクの説明をしていた時に書いていましたが、自分のブロンプトンはFC6750アルテグラのコンパクトクランクです。ブロンプトンのホローテック化をするとチェーンリングの選択肢が増えるのがいいですね。…。「PCD110という時点で選択肢が狭まっ...
ブロンプトン

Brompton (ブロンプトン) 用 チタン製 キックスタンドを購入 そのレビューとミノウラのスタンドとの比較も

マイブロンプトンの記事でも紹介していたミノウラのスタンド。収まりも良く、扱いもしやすく堅牢なんですが、チタン製のスタンドを見た時からそれもずっと気になってたんですよね。*2019年1月19日 新しい記事をアップしましたのでこちらも是非読んで...
スポンサーリンク
ブロンプトン

Brompton (ブロンプトン) カスタム 改造 軽量化 考えてみたらマトモに紹介していなかった マイブロンプトン

ブロンプトンの記事10回目にして初のマイブロンプトンのお披露目記事。今までブロンプトンの記事を書いてきておきながら、自分のブロンプトンについて殆ど書いてなかった事に気づきました。やっぱりブロンプトンのカスタムって思いっきり個人の趣向が反映さ...
ブロンプトン

ブロンプトン(Brompton) チタンステム について ブロンプトンのハンドルステムをチタン製にして軽量化したい人の参考になれば

今現在自分のブロンプトンのステムはSモデルのチタン製です。当然純正でそんなものが出ているわけでもなく非純正なのですが、これが430g足らずと軽量でして…。また、適度にしなるので元の純正黒のMステムより疲労が少ないのでした。ただ、このチタンス...
ブロンプトン

ブロンプトン(Brompton)  外装多段変速の為のパーツ色々。外装6速のハブから外装11速のハブとかまで

画像出典元↑さて、盆も過ぎたのにさっぱり暑さが引かない昨今。Speed falcoは仕事で使っているのでそっちは多少乗れているのですが、相変わらず趣味で自転車に乗る時間がなかなか取れません。ですが、あまりにご無沙汰なので、せめて何か記事を書...
ブロンプトン

ブロンプトン(Brompton) に ボトルホルダー モンキークリップ for STRIDA+TOPEAK QR Cage Mountでボトルケージ台座を増設してみた

さて、最近は梅雨の湿気と近づいてくる夏の暑さが相まってなんとも嫌な気候。相変わらず乗る暇がないブロンプトンですが、やっと通勤で乗れるチャンスが出てきましてそうなると、やっぱり水分補給が重要になってくるのですが、ご存知の通り、ブロンプトンには...
ブロンプトン

ブロンプトン(Brompton)のLフック(フェンダー仕様)を社外品に変更。フレームへの傷防止とわずかながらの軽量化を!

久々のブロンプトンネタです。ま、忙しくて乗れてないんですけどね(`‐ω‐´)そういう時は、「ドっ、ドっ、ドラムかん‥‥‥。おっ、おっ、おす、おす‥‥。」おっと、なにやらノイズが、、、。ブロンプトンの…パーツ交換をします。パーツ交換をします!...
ブロンプトン

ブロンプトン Brompton カスタム 軽量化 パーツを安く購入する方法。

Myブロンプトンですが、もう、本当に乗る時間が取れずにいじってばかりになっています。で、いじってばかりという事はそのパーツをどっかで入手したりするわけで。*2018年12月12日追記あり*ブロンプトンの軽量化パーツ軽量化パーツといえばチタン...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました