【2024年度】fomasimが使える最新スマホ DSDVでfomasimを使う方法とその際の注意点 2023年3月12日追記あり

FOMA sim スマートフォン、タブレット

こんばんは、執事です。

今回はfomasimとか、fomasimが使えるスマートフォンとか、fomasimが使えるスマホ2022とか、fomasim dsdsとかfomasim おサイフケータイあたりで検索されて来た方向けの記事です。

今、自分はFOMAsim バリューSS(通話+SMSのみ,データ通信無契約,spモード無し,キャリアメール無し)+mineo d(3GB+SMS)の運用で、月額の通信料を978円+1049円=2027円にして使っています。

この金額だと通話プランのMVNOにMNPしてもいいかもと思える金額ですが、FOMAsimはここに無料通話1000円分(25分間分)が上乗せされるので不意の電話にも対応できるのが魅力です。

これからもFOMA+MVNOで使っていくつもりなのですが、最新のDSDVスマートフォンにFOMAsimを導入するにあたって自分自身が引っかかった事を書きます。

それは、

FOMAsimが使えるハズのDSDV(DSDS)機でFOMAsimを認識してくれない問題

解決策としては簡単なのですが、それを行うにあたって障害がある場合もあるので、それも含めて記事にします。

*2020年11月15日追記*

Oneplus 8t(Snapdragon865)でも、OOS11にしたOneplus 8やOneplus 8proでも、bandの設定を変更する事でfomasimが使用可能になります!(2020年12月8日確認済)rootを取る必要はありませんでしたが、ちょっと設定は必要です。

Oneplus 8Tでfomasimを使えるようにする OOS11にアップデートしたOneplus 8やOneplus 8proでもfomasim利用可能に! 2022年9月18日追記有
こんばんは、執事です。 今回は、Oneplus 8Tでもfomasimを使用可能にする方法の記事です。 Oneplus 8Tは、5G対応Soc snapdragon865搭載のスマートフォンなのですが、5G対応Socでもfomasimが使え...

*2021年12月7日追記*

Xperia 1III / SIMフリー版でもfomasimの利用ができたとの情報をコメント欄より頂きました。

*2022年9月2日追記*

FomasimとMVNOのデュアル運用で使えるiphoneSE2(iPhoneSE第二世代)について

*2022年9月25日追記*

Snapdragon 8gen1搭載機種でもfomasimが使える件について

*2022年10月15日追記*

Snapdragon 8gen1+搭載機種でもfomasimが使える件について

*2024年7月7日追記*

Xiaomi 14 (Snapdragon 8gen3搭載機種)でもfomasimが使える件について

今まで使っていたFOMAsimを使えるDSDS機

今まで自分はmotorolaのmoto z2playを使用していました。

Foma sim を使える LTE端末 Moto G4 からMoto Z シリーズまでは確認済み なのでその紹介
自分はガラケーから今使っている Moto Z2 Play までの間、 通話回線はずっとFOMA SIM を使っています。 勿論、その間にSIMのサイズが変わってきたり、セキュリティの関係でピンクのmicro simへの変更はありましたが、ず...

この辺の記事でも紹介しましたが、motoシリーズはマトモな性能のandroidで初めてFOMAsimを使えたDSDSのSIMフリー機でした。

最初のMoto G4を親に渡してからは、ず~っとmoto zシリーズを使い続けてきました。

今使用しているmoto z2playは、トリプルスロット(デュアルsim+sdカード同時使用可能)の端末で、自分の様なFOMAsimユーザーにとってはとても有用な機種でした。

しかし、そろそろ機種変更を考える時期にきたので、新しい機種がないかを探していたところ、なかなかいい機種が見つかったのでした。

FOMAsimを最新DSDV(DSDS)機で使おうとしたらSIMを認識しない?!

本来ならば、FOMAsimが使えるという報告があった機種であれば、大体どれでも使えるハズです。
勿論、海外端末と国内端末の間にバンドの違いがあれば、電波を掴めずに使えない事もあり得るでしょうが、UMIDIGIの上記3端末は全世界共通バンドの機種なので、本来ならば使えるハズでした。

しかし、手元に届いたF1、F1play、S3proのどの機種にFOMAsimを挿入しても

「SIMが挿入されていません」

と表示され、全く通信ができないどころか、simが検出すらされませんでした。

F1playやS3proは発売前に海外から輸入した端末だったので、その為かとも思ったのですが、日本のamazonで購入したF1ですらFOMAsimを認識しませんでした。

流石にこれはおかしいと思い、FOMAsimが壊れたかと思ってMoto z2playに戻すとこちらは何の問題もなく認識する…。

なんでや!!

FOMAsimが最新のDSDV機(DSDS機)で認識されない原因

こちらの画像はMoto Z2playのSIMトレイと、ナノsim(左)と自前カットでnanoサイズにしたFOMAsim(右)。

Motoシリーズでは、sim1に通信sim、sim2にFOMA simを入れる事で問題なく3G電波を掴んでいました。

また、FOMAsimのカットが多少いびつでも問題なく認識してくれていました。

 

しかし、最新のDSDV機(DSDS機)では小型、高性能化の影響か、DSDV機simトレイ

この様なSIMトレイのものが増えてきました。
上のトレイの枠の部分を見てもらうとわかると思うですが、SIMの窓枠部分上下が小さくなっています。

実際にSIMを取り付けてみると

one plus FOMA sim

この様になります。
枠が完全にnanoシムサイズの窓枠になっていますね。

この状態ではFOMAsimは読み込めませんでした。

これはsimトレイの枠の問題だけでなく、どうもsimの読み取り部分の大きさも小さくなっている様子。

少なくともノーマルサイズのFOMAsimをnanosimサイズにカットしたものでは、UMIDIGI F1、F1play、S3pro、Oneplus 6T共に読み込むことはありませんでした。

ですので、

最新DSDV機(DSDS機)でFOMAsimを使用する場合は、nanoSIMサイズへの変更が必須!

という事になります。

FOMAsimのサイズ変更とそれにあたっての注意点

今現在、docomoのバリュープラン(FOMAsim)の新規契約は(建前上)終了していますが、FOMAsimのサイズ変更は問題なく受付してくれます。

ただ、ショップによっては使うスマホの提示と技適の確認を求められる事もあるそうなので、simサイズ変更の際には技適のあるDSDV機を持ち込む方が無難ではあります。

私の場合は、今使っているMoto z2playを見せる必要もなく、

「今使っているデュアルsim機のsimサイズの変更をしたいので、nanosimでこの番号(FOMAの電話番号を提示)のsim発行をお願いします。」

とお願いするだけで受け付けてくれました。

ちなみに手数料が2160円はかかりますがそれは承知していたので問題なし。
(次月の引き落とし時に一緒に引き落とされます、と案内されました。)

そもそもデュアルsim機を持ち込むお客さんがあまりいないそうで、ショップのお兄さんもmoto z2playを珍しそうに見ていましたが、特に技適の確認を求められる事はありませんでした。

nanosimサイズに変更したFOMAsimで通信できるか確認してみる

UMIDIGI F1 FOMAsim

この様に問題なくFOMAsimの3Gのアンテナが立っています。
F1、F1play、S3proともに確認しましたが、特に3G回線の設定をする事無く勝手に3Gの電波を掴んでくれました。

ちなみに、UMIDIGI F1は、

UMIDIGI F1 シャッター音設定

何故かこの様に日本のSIMを挿した状態でもカメラのシャッター音を無効にする事ができてしまいます。
これって大丈夫なのかな?

また、Oneplus 6TでもFOMAsimサイズ変更前ではsimを読み込めませんでしたが、

Oneplus 6T FOMA SIM認識

nanosimサイズに変更した所、読み込める様になりました。

これらの結果から、最新型に近ければ近いほどsimの読み取り範囲が狭まっているのではないかと考えられます。

FOMAsimが使用可能なsimフリースマートフォン各種

今の所、FOMAsimが使える事を確認できているDSDV、DSDS機種は、band5(6内包)かband6、band19開放版を前提として

snapdragon8gen1+までのsnapdragon搭載のDSDV各機種

寄せられた利用可能スマホ情報:順次追記

tak様より

FOMA SIM対応機種の選定のため、このページには長い間お世話になっています。
私からも情報提供をいたします。

① Mode1 GRIPにて、FOMA SIM + iijmio docomo SIMにて利用可能を確認しました。
1年以上使っていました。(残念ながら、端末を酷使してバッテリーを膨らませてしまいました…。)
ただ、再起動のたびにFOMA SIMの通信サービスなしとなってしまいます。
その際の対処として、機内モードON→OFFにてFOMA SIMで通信サービスが開始され、通常通り発着信ができます。

② Xiaomi Redmi Note 10Tにて、FOMA SIM + povo2.0 eSIMにて利用可能を確認しました。
SIMフリー版(OS:MIUI 13)での運用です。Softbank版(OS:Android 11)は、band19に対応していないようですのでご注意ください。
おサイフケータイ機能付きで、低価格帯のスマホをお探しの方にはぴったりではないでしょうか。

高橋様より

以前FOMA運用可能なスマホを検索し、こちらの記事にたどりつきました。お陰様で、ソニーストア版のXPERIA1Ⅲで、無事FOMA運用できておりました。

今回、ソニーストア版のSIMフリーXPERIA1Ⅴに機種変更し、FOMA運用可能か試したところ、無事運用出来たので、ご報告致します。eSIMに楽天モバイル、SIMスロットにカットしたFOMASIMで、使用しています。
ご参考になれば幸いです。

ぶーたん様より

ここがFOMA残存勢力の巣窟のような気がするので情報提供します。
Xperia 1Ⅴ simフリー機でFOMAsim使えました。eSIMにahamoを入れています。

さてこいつを2年使うと25年7月となり、FOMA停波まで1年を切った時期になります。
その頃になるとdocomoからFOMA回線の巻取りを念頭にいろいろな施策が出てくると思うので、
次はそれを考慮した機種変更をするだろうなと考えています。

Hidden様より

Nothing phone(2)でもfomasim使用できました。
設定はNothing phone(1)と同じ設定でsms受信できます。

なっくす様より

私の方でもiPhone SE2での運用確認できました。

通話とデータのSIMを割り当てて、FOMAのSIMを3Gに設定してモバイルデータ通信の切り替えをオフにして飛行機飛ばしたら正常になりました。

ちなみにXiaomi Redmi Note 10Proでも使用確認できました。

Xiaomi Mi Note 10 Pro ミッドナイトブラック 【日本正規代理店品】
xiaomi(シャオミ)
ディスプレイ:6.47インチ 2340 x 1080 FHD + 398 PPI 3D曲面有機ELディスプレイ
匿名様より

Xiaomi 14 Pro 中国版でFOMA SIM使えました
こちらのサイトの情報も参考にしました

 

 
Xiaomi機のFAQ
Xiaomi機でよくある質問を纏めてみました。順次追加予定。

 

Hyper OSのモバイルネットワークの設定で優先ネットワークタイプが設定出来なかったので通常の電話アプリのダイヤルパッドから*#*#4636#*#*でのINFO画面→携帯電話情報→優先ネットワーク設定でWCDMA only に変更で出来ました。docomoより回線開通のSMSも来ました

皆様、貴重な情報の提供ありがとうございます!

Fomasim利用可能スマホ選択の基準について

snapdragon搭載機種はSocの開放バンドによって値段が変わるので(ライセンス料)、日本用バンドのものは基本的に値段が高めになります。

FOMAsimはドコモ回線なので、band6、band19が開放されているものを選ばないとプラチナバンドが掴めずに思わぬところで困る事もあるかもしれません。

ですので、FOMAsim運用を考えられている人はbandもちゃんと確認しましょう。

尚、FOMAsim利用時にはもう一つsim(4GLTE)を入れないと3Gに繋がらないので、デュアルsim運用必須です。

現行のスマートフォンでは、シングルsim機でFOMAsimを使える機種は存在しません。
(シングルsimでFOMAsimを使えたスマートフォンは、Xperia GX&SXが最後の機種だった様です。ROM焼きすればXperia Z1(SO-01F)Xperia Z1f(SO-2F)もfomasimが使えますが難易度高いです。)

基本的にFOMAsimともう一枚のsim(4GLTE)があって初めてFOMAsimが3Gを掴める仕様になっています。
(最初にsimを2つ入れて電波を掴んだ後にFOMAsimだけにした場合は一時的に繋がるようにはなるが、実用性はない。)

また、sim1:FOMAsim sim2:MVNOで通信できなかった場合はFOMAsimをsim2に入れてみて下さい。
これは今はないかもしれませんが、以前はこうしないとFOMAsimで通信できない、若しくはband6を掴めない機種がありましたので。(snapdragon 617機種で確認)

それと最近、band5、band19が開放されている機種はあるけど、これは使える?って質問を受けたのですが、snapdragonは、band5とband19が開放されていれば、band5にband6を内包できている機種が多いので、使える可能性は高いです。

おそらく800Mhz帯であるband19があればband5(850Mhz)にband6(800Mhz)が内包される様な仕様なのでしょうね。

逆に、band5だけがあっても、band19も一緒に開放されていないとband6は内包されない可能性は高いです。

ただ、この部分は公式に仕様の発表があったものではなく経験則によるものなので、購入の際にはfomasim利用可能報告がちゃんとある機種を購入される方がいいと思います。

Medeiatek Dimensity 搭載機のfomasim利用可否について

近年増えてきたDimensity搭載機ですが、今のところどの機種であってもfomasim利用可能の報告はありません。

以前も書いていましたが、今後もDimsensity搭載機でfomasimを使える事はないと思います。

5G前提で設計されたSocの為か、4G、5Gの設定ではきても、3G単体での設定項目がない様子。

Redimiの一部シリーズ等もそうですが、機種名がProかそうでないかで搭載SOCがsnapdragonかDimensityか変わる事もあります。

fomasimを使いたい場合は、決してDimensityを選択しない

ようにしましょう。

Fomasimが使えるiPhoneSE(第二世代)について

現状、iPhoneでFomasimを使える現実的な機種は

こちらのiPhoneSE(第二世代)のみだと思われます。

iPhoneSEも第三世代になると、Socが5G対応のBionicA15に変更された為、3G設定項目そのものが無くなっている様です。

(一部Androidに搭載されているDimensityに近い状況と思われます。確証はないですが。)

iPhoneSE2は、nanosim+e-simでのデュアル運用になります。

その為、FomasimをnanoSIMにサイズ変更し、MVNOはe-simでの運用になるので、既にMVNOに加入している方は物理Simからe-simへの変更手続きが必要になります。

iPhoneSE2でfomasimを使用する際の設定については、

iPhoneSE(第二世代)でFomasimを設定方法

  1. e-simのMVNOの設定をする
  2. Fomasimを入れる
  3. モバイル通信プランの名称が出てくるので主回線をfomaと副回線をMVNOにする
  4. デフォルト回線を主回線(fomasim側)にチェック
  5. iMessageとFace、データ通信は副回線のMVNOにチェック
  6. 主回線が圏外になる為、設定→モバイル通信→モバイル通信プランの主回線→音声通話とデータに行くと主回線が4Gになっているので、3Gに変更
  7. 音声通話とデータの画面の中程にあるデータローミングスイッチをON→OFF後しばらく待つ
  8. データローミングスイッチをONに戻して機内モードをONしてしばらく待つ
  9. 機内モードをOFFにする

以上になります。

fomasimとMVNOの基本的な設定のやり方

設定までの手順をおさらい。

  1. fomasimをショップでnanosimサイズに変更してもらう。(2160円かかります)
  2. サイズ変更したfomasimとmvnoのsimを入れる。(両方入れないとfomasimは通信できません)
  3. mvnoのAPN設定をする。
  4. 3までやってsmsにfomasimの開通メッセージが来なかったら、fomasmの通信設定を3Gのみにする。
  5. それでも通信できなかったらfomasimをsim2に入れて、mvnoをsim1に入れる。

大体はこの手順で設定できると思います。

ソフトウェアアップデートでfomasimが反応しなくなった場合の対策

機種によって違ってくると思うのですが、ソフトウェアアップデートでfomasimが反応しなくなる事があります。

機内モードにした後に復帰をしても3Gが×のままで復帰しない、という時の対策です。

通常の電話アプリのダイヤルパッドから

*#*#4636#*#*

の入力によって、2G/3G/4G/5Gを選択できるINFO画面に行きます。

android 隠しコマンド *#*#4636#*#* fomasim設定1

この画面になったら「携帯電話情報」を選択。

優先ネットワーク設定で、

android 隠しコマンド *#*#4636#*#* fomasim設定2

LTE(4G)/GSM(2G)/WCDMA(国内3G)

もしくは、

LTE(4G)//WCDMA(国内3G)

もしくは、

LTE(4G)/TDSCDMA(国外3G)/GSM(2G)/WCDMA(国内3G)

を選択します。

要は2G/3G/4Gだけを掴む状態にするという事です。

ちなみに、NRが5Gです。

android 隠しコマンド *#*#4636#*#* fomasim設定3

上記の様に5Gを除いて再起動をかけると再びfomasimの電波が掴めるようになります。

自分の環境だと、一旦NR(5G)を抜いて、fomasimが繋がった後、再び同コマンドを入力してNR(5G)/LTE(4G)/WCDMA(3G)を選択し直したら、fomasimが繋がったまま5Gも繋がる状態になりました。

SOC的には使えるはずなのに、何故かfomasimが使えないといった機種にも試してみると、電波を掴める様になるかもしれません。

コマンドは*#*#で始まって#*#*で終わる形になっていて、前と後ろの文字が入れ替わる点にご注意ください。

たまに、*#*#4636*#*#と誤表記されているサイトも見かけますので。

FomasimでSMSを受信できない場合の設定方法

この情報は、コメントで頂いた内容になります。

こちらのNothing phoneや、Zenphone等で発生する事があるFomasim側でSMSが受信できない場合の対応方法になります。

>FOMA SIM設定の「通話時のみモバイルデータにこのSIMを使用することを許可」これがONのままだと、一瞬>通話は繋がりますが直後に切れてしまします。その後、ネットワークから切断されます。
>SIMをOFF→ONすることでネットワークに再接続できますが、発信・受信すると切断されます。
>通話用のFOMA SIMなので、この設定はOFFにしておくべきかと思います。間違っていたら申し訳ございません。

>これで上手く運用できると思います。

Fomasim設定にて、

「通話時のみモバイルデータにこのSIMを使用することを許可」をOFFにする

にすれば、SMSも問題なく受信できるようになるそうです。

コメントくださいました、還暦秒読みおじさん様、貴重な情報をありがとうございました。

まとめ

というわけで、FOMAsimのサイズをナノsimに変更する事で、これらの機種はFOMAsimが使える事を確認できました。

これだけ安価で高性能、大画面、大電池容量の機種が出ているなら、サブ機として持っておいてメイン機のトラブル時に備えるのもアリです。

ただ、最近では

ドコモ(docomo)のAhamo

が無料通話(5分間)付きで20GBの容量で2980円と価格差が大きく縮んできています。

そして、mineo等のMVNOでは昼間、一部夜間等の混雑時間帯では回線速度が大きく落ちますが、docomoならそれがありません。

更にこれからの5Gの時代、折角の高速通信でもそういったボトルネックによる速度低下が出てくると、使用感に不満が出てくるかもしれません。

今現在の東京駅周辺でも実測400Mbps近くの速度が出てるみたいなんで(ウチのAterm3600のwifi6速度と変わらない)、一度それに慣れると恐らく時間帯混雑によるボトルネックは耐え難くなってくると思います。

今はまだ5Gでの通信可能域がそこまで広くありませんが、ドコモは2022年3月末までに大きく広がって来ます。

それと同時に3G帯域が徐々に細くなってくるでしょう。

そうなってくると、自分のfomasimから乗り換え先はドコモ(docomo)のAhamoになりそうです。

Fomasimが使えるDSDVスマホまとめ

この記事も読まれています

https://butler885.com/fomasim-2/

MVNOを使って通信料も安く抑える
ドコモやau、ソフトバンクよりMVNOが安いらしいけどよくわからない。そういった人向けの記事です。LINE利用についての注意もあります。


 

コメント

  1. 匿名 より:

    FOMA NANO sim 利用にあたっては、データ用のsimと同時に2枚いれないとつながらないんですね…。たいへん参考になりました。感謝。LINEデータsimとの共用でトライしてみます。

  2. メイ より:

    こんにちは!ためになる記事をありがとうございます!
    私は現在、ドコモのガラケー(タイプSSバリュー)と楽天モバイルの格安SIMでスマホの2台持ちをしています。
    ガラケーは通話専用にしており、iモードなどは使えないようにしています。
    2台持ちをやめたくて、検索していたところ、この記事にたどり着きました。
    先日、ガラケーのSIMカードのサイズを変更しようとドコモショップに来店したところ、サイズ変更はできるが、契約変更しないと使用できません。と言われました。
    私としては、通話はほぼ家族内通話のみなので、今のタイプSSバリューの契約内容を変更したくないのですが、執事さんの記事をよんだところ、契約変更はしなくてもいいように思うのですが、そのような認識でよろしいでしょうか?

    今後、トリプルスロットのスマホにかえたいのですが、ドコモのFOMASIM(サイズ変更したもの)と楽天モバイルの格安SIM、SDカードで運用出来ますでしょうか?

    ご教授願います!

  3. 匿名 より:

    有用な情報有り難うございます。
    1点教えて下さい。oneplusでfomasimによるsmsの送受信は出来ていますでしょうか。
    当方xiのsimとoneplus7でsmsの送信が出来ていないのですが今週末にfomaに変更を考えており質問させて頂きました。
    ご教授宜しくお願いします。

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます。
      7月にOneplus7でfomasimとMVNOを挿した時に、docomoからショートメールが来た画像を追記しておきました。
      fomasimとMVNOを刺すと画像の様な表示が出て、3G回線が繋がった事が自動で通知されます。
      勿論、この後もfomasimの電話番号で、全てのショートメールが問題なく送受信できています。(今は別機種ですが。)
      自分がXi使ったことないので知らなかったのですが、XiのsimとMVNOだとXi側はSMSの送受信ができなかったんですね。

      • 匿名 より:

        こんにちは、迅速なご回答有難うございます。
        いろいろ調べたところ、oneplus7でSMSの送信が出来ない記事は見つからず当方の設定が悪いと思われます。
        (oneplus7のSMS関連ではVOLTE化すると受信が不安定になるとの記事は見つけることが出来ました)
        週末にfoma化する予定で時間があまりないため上記不具合の原因が見つけられるかは微妙ですが原因が分かった際には
        また、投稿させて頂きたいと考えています。

        • 管理人 より:

          コメントありがとうございます。
          そういえば、自分はVoLTE化はしていないです。
          ひょっとしたら、fomasimでもVoLTE化するとSMSの送受信に問題が発生するかもしれませんね。

  4. 通りすがり より:

    初めまして。

    One Plus7 PRO でもFOMA SIMを認識しておりますのでご報告致します。
    SIM1にFOMA SIM、SIM2にLINE Mobile SIM(SoftBank)で運用しておりますが、
    SMSも送受信可能ですしdocomoメールも使用出来ています。
    ちなみにVoLTE化はしていません。

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます。
      Oneplus7 proでもfomasimが使える事を教えて頂きましてありがとうございます。
      やはり、fomasimが使えるか否かは、Socとbandに依存しているみたいですね。
      自分も今度出る7Tが出たら購入してsnapdragon855+でもfomasimが使えるかを確認してみるつもりです。
      クアルコムも5G対応に腐心している様子ですが、完全5G対応Socになるまではfomasimが使えるといいなぁ。

      • 通りすがり より:

        管理人さんは7Tを購入予定なのですね。
        結果を楽しみにしております。

        DSDV機が当たり前になってきた現在では
        FOMA SIMが使えない機種が多くなってきましたね…。
        7PRO前はMi MIX 2Sを使用しておりましたが、
        今後の買い替えもFOMA SIM必須利用者としては
        ネットで十二分に情報収集してからでないと怖くて買えないです(汗)

        • 管理人 より:

          >通りすがりさん

           確かに、急ぎでないなら誰かの利用可能報告を見てから購入した方が絶対にいいと思います。
           今度7Tを購入するのも、ヒトバシラー覚悟で855+がfomasim運用が可能かを知る為だけだったりします。
           ドコモの発表によると2026年3月に3Gを停波する様ですので、そこまではfomasimで行くつもりです。
           それ位になったらもう少し通信料金も下がってる…といいなぁw

  5. 匿名 より:

    はじめまして。しゃおみMi9Tでfoma使えないんですが、何か設定すると使えるようになる可能性はありますか?

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます。
      Xiaomi Mi9tの実機を所持していないので、確定的なことは言えませんが、Mi9Tでfomasimの利用ができないのは、Socの問題ではなくbandの問題かな、と思われます。
      band6とband19は3GとLTE(4G)で差はあるものの、双方とも800Mhz帯なので、例えband5があっても、band19を持っていない場合だとband6も掴めない可能性が高いです。
      Mi 9tは、band5を持っていますが、band19を持っていないためにband6をカバーできていない可能性が高く、ドコモの主要帯である1.6.19の内、1しか対応していないことになります。
      Mi9tの対応周波数を見る限り、ソフトバンク向けな気がします。
      ただ、少なくともband1は対応しているはずなので、fomasimを入れているsim側の優先ネットワーク設定をWCDMA only(3Gのみ)にしてみてはいかがでしょうか?
      優先ネットワーク設定は最近の機種だと、普通にネットワーク設定にあったりしますが、設定画面そのものがない機種もあります。
      xiaomi系なら、以前は「*#*#64663#*#*」を電話番号入力画面で入力したらデバッグモードに入れたはずですが、Mi9tがそれに対応しているかまではちょっとわからないです。

  6. 8787 より:

    こんにちは、当サイトを参考にして、ついにUmidigi A5proを購入しました。
    FOMAsimと4Gデータsimで使おうと企んでいます。
    ところでUmidigi A5proをいろいろと、ネットで調べると
    当たりはずれが大きいようで、心配しております。
    中でも、購入後最初の設定が不安です。
    SIMを入れずに先ずアップデートせよ!と言う方もいましたが
    アップデートが上手くいかないと、やっかいだという記載もありました。
    購入後の、初期設定のやり方等、詳しくご教示いただけると助かります。

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます。
      umidigi A5proですが、自分は特段の設定をする事なく、

      1.電源入れる
      2.simを入れる
      3.simの設定
      4.googleアカウント引継ぎ

      の順番で普通に使えています。
      自分はumidigiの機種を4つ購入しましたが、特段不具合みたいなものに当たった事はないので何とも言えません。
      でも、普通のスマホとして扱って、それでもおかしな挙動をする様だったら返品する、という対応でいいと思います。
      アップデートは特に自発的にやった事はないですね。
      いつの間にかアップデートされてるみたいです。

  7. 匿名 より:

    日常的にDSDSでお使いのようなので質問させていたいのですがsimを2枚使うとなるとバッテリーの消費も増えると思うのですが実用ベルなのでしょうか?

    可能ならmoto g7にuqモバイルとfomaでやってみようかなと考えています

    よろしくお願いします

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます。
      通話はfomasim、通信はMVNOと分けているだけなので、sim1枚で通話、通信するのと変わらないんじゃないでしょうか?
      普通に使って4日くらい充電いらないですよ、umidigi F1なら。

  8. 匿名 より:

    ご返答ありがとうございます。挑戦してみたいと思います。ありがとうございました。

  9. 匿名 より:

    今まさに求めていた記事でした。
    今、自分のスマホがMOTOG4plusでFOMASSバリューとイオンモバイルのデータsimを使っています。
    子供のキッズケータイが結構前に契約していたFOMAシンプルバリューなので、使っていないSIMフリー端末にさそうと思い、SIMのサイズ変更をしたのですが、番号は認識しているのに着信しない!MOTOG4にさすと着信するのに…。結局変換アダプターを使ってガラケーにさすことでひとまず使っています。ネットで調べても全然わからず、この記事でシングルSIM機では駄目なんだと分かり納得しました。こういう情報ってどこかに乗ってるんでしょうか、調べ方が悪いのか前回MOTOG4の時に問題なかったので気軽にサイズ変更したので焦りました。
    自分のスマホもそろそろ変えたいんですがMOTOGは防水でないしOPPOも気になってるんですが反応しなかったら怖いしなぁと悩んでいます。

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます。
      この情報はどこにでもは載っていないと思います。
      シングルsim使用不可についても、基本的に自分で試して自分で検証した結果を記事にしています。
      自分は最初moto g4(無印)をイギリスから輸入して色々検証しました。
      simサイズの変更については、最新機種でfomasimを使う場合はnanoにするのが必須だと思っておいた方がいいです。
      その上でなら、デュアルsimでsnapdragonかHelioP23以上を搭載していて、band1、band6(band19があるならband5でも可)、band19に対応している機種ならほぼfomasimは使えると思います。

  10. Forma愛好者 より:

    初めてまして。ガラケー(SSバリュー)のforma SIMをなんとか、スマホに使えないかと検索し、貴方のブログに行き着きました。
    NTTコムのAQUOS sense3 SH-M12(音声付SIM)購入しました。
    どのように設定したら、forma SIMと音声付SIMが使えるようになるか、教えていただけないでしょうか。

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます。
      手順としては、

      1.fomasimをショップでnanosimサイズに変更してもらう。(2160円かかります)
      2.サイズ変更したfomasimとmvnoのsimを入れる。(両方入れないとfomasimは通信できません)
      3.mvnoのAPN設定をする。
      4.3までやってsmsにfomasimの開通メッセージが来なかったら、fomasmの通信設定を3Gのみにする。
      5.それでも通信できなかったらfomasimをsim2に入れて、mvnoをsim1に入れる

      で、使えるようになると思います。

  11. こまきね より:

    FOMA SIM+おサイフが使える端末を探していて貴ブログに辿り着きました。
    素晴らしい情報をありがとうございます。新しい情報もアップデートされているので本当に助かりました。感謝です。

    一つ思ったのですが、シングルFOMAが使えた最後の機種はXperia GXとSX兄弟(SO-04DとSO-05D)であるようです。実際に私もSO-04DをFOMAで運用してます。
    ただ、OSのアップデートに伴って素の状態ではFOMA SIMを認識しなくなるようですね。コマンドを打ち込んでテストモード → 端末のネットワークモード「WCDMAのみ」を選択・・・などの手間が必要です。
    もしくは端末を初期化して一番最初にFOMA SIMを挿してセットアップすると、以後はFOMA SIMで使えるようです。

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます。
      GX&SXなつかしいですね!
      仰る通り、OSアップデート前ならばそれらが素でfomasimが使える最後の機種の様です。
      ご指摘ありがとうございます。

  12. TK より:

    vivo iqoo z1でfomasimを試してもだめですね。アンテナが立たないです。

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます。
      MediaTek Dimensity 1000+は5G対応Socで、ベースは4G+5Gとなるので3Gであるfomasimは対応しない可能性が高いです。
      今回のTKさんの検証から考えて、snapdragonの方も5g対応Socからはfomasimが使えないかもしれませんね。

  13. Mippo より:

    OPPO Reno3 AがFoma SIM使用可能かどうかをずっと探していましたが
    まだ出たばかりで検証レポートもなく、やっとこちらで 見つけました!
    使用可能とのこと、安心して購入できます。
    使えなくなるまでFoma SIM、使おうと思っています。
    ありがとうございます。

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます。
      OPPO Reno3 Aは、OPPO A5 2020と同じsnapdragon665を搭載しているので、fomasim使用可能です。

  14. 匿名 より:

    質問させてください。
    事情がありfoma simとデータsimとのDSDS運用にしたいのですが、その際LINEはfomaにアカウントを紐付けるべきでしょうか?それともデータsimにSMSをつけてアカウントを紐付けるべきでしょうか?
    なおLINEはやったことないです。
    ぶしつけですがよろしくお願いします。

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます。
      自分の場合は、全てMVNO側に紐づけています。
      fomaにもsmsは付帯していますが、基本的にアプリは全てMVNO側ですね。

      • 匿名 より:

        ご返答いただきありがとうございます。
        その際MVNO側のSIMにSMSはつけていらっしゃるのでしょうか?
        それともウェブブラウザからの入会等で会員になっていらっしるのでしょうか?

        重ね重ねすみません。よろしくお願いします。

  15. りりこ より:

    質問です。
    昨日までoneplus6でFOMAが使えていたのですが、急に使えなくなってしまいました。空白の三角になっており電波を掴んでいない状態です。
    何か解決のヒントお教えいただけませんでしょうか?
    ちなみに自分でナノサイズにシムカットしてます。

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます。
      oneplus6をfomasimシムカットでイケるとは、とても上手にカットされたのだと思います。
      今自分所有のoneplus7でfomasimの運用を確認しましたが、問題なくfomasimは使えました。
      なので、おそらくoneplusのアップデート等でfomasimが使えなくなった、といった事はないと思います。
      後はsimの劣化や、間違ってモバイルの設定がfomasim=モバイルデータになってしまっていたりとかはしないでしょうか?

      • こばやし より:

        検索からこちらにたどり着きました。oppo reno3 aでFOMAsim+マイネオの組み合わせで使用しようとしたところFOMAが反応しません。解決法教えていただけますと嬉しいです。

        • 管理人 より:

          コメントありがとうございます。
          fomasimが反応しない場合は、

          1.一度機内モードにして戻す
          2.設定でfomasimを無効にしてからもとに戻す

          を試してみてください。

  16. ひで より:

    初めまして。アドバイス頂ければと思います。
    現在FOMA契約のカケホーダイプランでガラケーを使用してます。iijioのSiMカードをHUAWEI novaで使用してます。
    希望は
    ①ドコモプラチナバンドに対応したい。
    ②1台で通話カケホーダイ+ネット通信を使用したいです。
    ③出来ればネット通信は4Gを使用したい。(出来れば4G)

    ①②③をHUAWEI novaで①②③のどこまでを使用できるかは今のところ分かりませんが無理なら機種を購入するつもりです。

    私の希望①②③を満たすお勧めの機種はありますでしょうか?
    それと技適マーク無しでも使用出来ますか?
    宜しければご教示くださいませ

    今のところDSDV対応の機種を探してますが通話に重点を置きたいのでプラチナバンドが優先かなと…

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます。
      ご質問の件ですが、お手持ちにHUAWEI novaがあるという事なので、それを使用する前提でお答えしますね。
      HUAWEI novaだとSocがsnapdragon625になり、fomasim+MVNOの同時利用が可能で、且つ、ドコモプラチナバンド19に対応していますので、①と②の件は問題ありません。
      できればネット通信は4Gを使用したい、という部分も、通信をiijmioに設定するだけで自動的にそうなりますので、③も問題ありません。

      で、実際にそれを実行する場合に必要なのは、fomasim側のサイズがnanosimサイズである事だけです。
      ガラケーで使用している、との事なので、ひょっとしたらマイクロsimか通常のsimサイズかもしれませんが、その場合はドコモショップでsimのサイズ変更をお願いしてください。
      2160円かかってしまいますが、プランの変更をせずにsimのサイズだけ変更する事は可能です。

      あとは、HUAWEI novaのsim1、sim2に双方のsimを挿して、simの設定で通話、smsをfomasim側、通信をiijimio側とし、APN設定でiijmioを選択すれば問題なく1台でのsim二枚運用が可能になると思われます。

      • ひでひ より:

        返信遅れてすいません
        アドバイス有難うございます

        HUAWEI novaはスピーカー機能が故障しており買い替えを検討してました。
        どうせ買うなら①②③の条件を満たして2枚のSIMカード(iijio音声機能付き+SMS機能付きSIMカードとdocomoのFOMA契約カケホーダイ)を同時に使用(着信)できる機種を探してます。
        DSDVのSIMフリースマホで安定したオススメ機種などあれば教えてもらえませんか?

        • 管理人 より:

          基本的にこの記事内で紹介している機種については①②③の条件全てを満たしています。
          その中で現状おススメなのは、お財布ケータイ機能も使えるaquos sense3 かoppo reno Aになると思います。
          なるだけ安価な方がいい場合は、umidigi A7proもいいかもしれません。
          ①②③を満たした上で何を求めるかによって変わってくると思います。

  17. 匿名 より:

    aquos sense3 かoppoですね
    aquos sense3 は防水だし気にしていた商品です。レスポンス次第ですが^^;

    docomoから新料金プランも、発表されましたが私が使いたいカケホーダイ+2つの電話番号を使用するには難しいかもですね…

    ★新料金プラン2980円+カケホーダイ月額+2つ目番号のSIMカードでどれだけの金額になるのか考え中です。月額5000円で収まれば買いかなと思いますが…

    SIMフリーDSDV機種のaquos sense3 かoppo reno Aを購入し、★のような形で使用する事が可能でしょうか?

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます。
      基本的にsim2枚運用に於いて、fomasimを使わない場合は、使用するsimの会社のbandに対応しているかだけ確認すれば問題ありません。
      料金については、ahamoの無料通話5分以内にカケホーダイをプラスできるか、また、プラスできたとして幾らくらい追加料金がかかるのかによって変わってくるかな、と思います。

      • ひで より:

        返信ありがとうございます

        ドコモはFOMA契約を無くしたいのだと思ってます。
        料金プランの詳細がはっきり分からないと決めかねませんからね

        格安SIMカード会社も何らかの対策を考え中かもですしね

        今後ともよろしくお願いいたします

        • 管理人 より:

          そうですね、docomoは3Gの周波数帯域に5Gを割り当てていくつもりなので、3G停波の2026年までにFoma契約を0にしないといけません。
          なので、ahamoを含め5Gへの移行を早められそうな施策をどんどん出して来るでしょうね。

  18. ひでひ より:

    なるほど。そういう事なんですね。

    すいませんあと一点お聞きしたいです。docomoのプラチナバンドはバンド19のみですか?もう1つあったような…

    それと、DSDV SIMフリーを2枚刺しで使用する場合は、技適マークが無いと日本では使えないのでしょうか?規約は使えないと思いますが…
    実際に使えないとなると、技適マーク済のDSDVの機種を探すのも大変そうな感じです^^;

    docomoの新料金プランを待って、FOMA契約をahamo契約に変更しカケホーダイをプラスして、もう1枚の通話機能(2つ目の番号)をIijioの格安SIMを刺して使用すれば良いかなと。

    ※iijioの現在のプランは家族シェアプランです。(データ3枚、データSIM+通話1枚で4000円)
    データ+通話カードが1枚で800円ぐらい。なのでahamoプランに2つ加入するよりも安いかなと。

    • 管理人 より:

      >docomoのプラチナバンドはバンド19のみですか?もう1つあったような…
      3G(WCDMA)であれば、band6(800Mhz)もプラチナバンドです。ただ、LTE(4G)のband19、3Gのband19(800Mhz)も同じ周波数なので、3G(WCDMA)でband6を持っていなくても、band19に対応していて、band5(850Mhz)に対応していると、3Gのband6も拾えている様です。
      これは、Moto G4で自分が検証した結果ですが、その後のsnapdragon機種もband5、band19があると3Gのband6とband19を使えています。

      >DSDV SIMフリーを2枚刺しで使用する場合は、技適マークが無いと日本では使えないのでしょうか?規約は使えないと思いますが…
      微妙なトコロですね。
      技適アリが絶対!ならばumidigiやoppo、sharpを使っておけば問題ないと思います。

      >docomoの新料金プランを待って、FOMA契約をahamo契約に変更しカケホーダイをプラスして、もう1枚の通話機能(2つ目の番号)をIijioの格安SIMを刺して使用すれば良いかなと。
      ※iijioの現在のプランは家族シェアプランです。(データ3枚、データSIM+通話1枚で4000円)
      データ+通話カードが1枚で800円ぐらい。なのでahamoプランに2つ加入するよりも安いかなと。

      docomoのahamoの注意点は、3G電波が一切つかめない事です。
      山奥に行ったときに場合によってはつながらない可能性があるので、その点はご注意ください。

      • ひで より:

        わかりやすい丁寧なご説明ありがとうございます。
        バンド5と19は必須ですね
        私はアウトドアが好きで田舎町在住なので3Gエリアと4Gエリアの受信マップを比較してみます。
        かなりの方々がdocomo新料金プランに変更すると思います。
        他のソフトバンク、auのメイン電話会社がどのような対応を考えてくるかも楽しみです

  19. 毛利 より:

    大変参考になりました。ついては、教えて下さい。
    現在、私はHuawei novaで、FOMA SIMとnuroモバイルお試しプランでDSDSしていますが、nuroモバイルから楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT V」への乗換を検討しています。
    しかし、Huawei novaは対象機種外なので、スマホを「OPPO A73]に買い替えたいと考えています。
    ついては、「OPPO A73]はFOMA SIMとRakuten UN-LIMIT VのDSDSは可能でしょうか?
    「Rakuten UN-LIMIT V」の1GB未満0円は、魅力です。これが、FOMAのプラスエリア(3G:B6/19)とタッグを組めばあと5年は最強の激安スマホになると思います。
    よろしくお願いします。

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます。

      OPPO A73でfomasim+楽天が使用できるかとのお問い合わせについてですが、snapdragon662がfomasim対応である事が確認されている機種として、moto g9 playがありますので、(3G優先の設定は必要かもしれませんが)Socから見るとfomasim+楽天での使用は可能かと思われます。
      ただ、esim搭載機としては、OPPO A73が初出というのもあり、完全に動作すると確証を得ているものではないことはご了承ください。

      • ぱんだ より:

        はじめまして。設定に困りまして相談いたします。
        OPPOreno3AのSIMフリー機において、
        スロット1にBiglobeのDsim(smsなし)をデータ通信、3G,4G選択
        スロット2にドコモのfoma(ss)プラン(spモードなし)のsimで通話設定、2G,3G選択で
        逆に1にドコモfoma,2にBiglobeの設定もいたしました。
        どちらのパターンでも、通話、モバイル通信ができていますが
        SMSの送信はできるのですが、受信ができないのです。

        最初にドコモからの開通のSMは届きまして
        Dアカウントも取得、アプリダウンロードして

        APNはドコモは設定なし(選択がなかったので) BiglobeはBiglobeです。
        fomaSIMをガラケーに戻せば、SMSの送受信できるのですが、、
        メッセージアプリはデフォルトのアプリです。
        どうしたら良いのかアドバイスお願い申し上げます。

        • 管理人 より:

          コメントありがとうございます。
          双方の通信モードを自動にして、機内モード→解除とやってみても同じでしょうか?
          ちなみにAPN設定はあくまでモバイルデータ通信に関係するので、SPモードを切ったfomasimは関係ありません。
          あとは、回線的にSMSの選択がfomasimになっていても、モバイルデータ側にもSMSが乗っていないと受信ができない、といった事もありえるのかもしれません。
          今までの相談者様や個人的な知り合いでも、fomasimとの2枚運用で、MVNO側をデータ通信だけでSMS無しで運用されていた方は皆無だったので、違う部分といったらそれくらいしか思いつかないですね。

    • まえ より:

      管理者さま

      はじめまして。

      moto g50でfoma simを認識させるのは不可能なのでしょうか?

      不勉強のまま購入してしまい途方にくれてます…
      今まで
      ocnモバイルoneのデータsim
      foma simをwiko viewで使用しており
      今回、代替えで購入しました。

      • 管理人 より:

        コメントありがとうございます。
        自分も調べてみたのですが、moto g50固有の問題なのかもしれませんが、fomasimで3gが掴めない様です。
        3gそのものは機能している様子なので、ファームウェアの問題なのかもしれません。

        あとはデフォルト電話アプリで

        *#*#4636#*#*

        と入力して携帯電話情報が出てきたら、優先ネットワークを2g/3g/4gにしてみるとかでしょうか。
        機種によっては、優先ネットワーク表記がLTE/TDSCDMA/GSM/WCDMAとなっている事もあります。

  20. ぱんだ より:

    管理人さま
    アドバイスありがとうございます。

    今回、ご質問した件の機種
    oppo Reno3 Aシムフリー版  アンドロイド10
    CPH2013での報告です。
    当方のsimは、①BIGLOBE Dプラン 3G/m sms無し 
    ②docomo fomasim ssプラン、sp契約無し sim→ハサミで切ってnanosimに
           Foma simは、白くてfomaロゴの古いの
    こちらを、デュアルシムに刺しまして
    ①は2のスロット②は1のスロットに、
    管理人さまのおっしゃるとおり、機内モードにしてon,off
    そうしたら、ともにアンテナもたちまして、
    WiFiをoff。2のスロットの①は4Gの表示。
    1のスロットはアンテナそのままです。
    んで、設定で①は3G4G設定②は2G3G設定
    APN設定では①はBIGLOBE D にポチッと
    選択肢にFomaが無いので②はAPNを追加、0120.mopera.netを登録
    そうしたら、今までテストした、ソフバン、Yモバイルからのsmsがいっぱい
    届きました。
    下記の記事を参考にしました。

    リンクをペーストしたら変な感じだったんで(リンクアドレスがすごーく長いので)
    管理さんのサーバーに負担がかかりそううで、、

    Googleで ”MoperaU アンドロイド10設定”とググッてください。

    で、その通り設定しましたら、sms受信できるようになりました。
    私の方は、解決いたしました。

    webにて、色々調べたところ管理人さんのサイトに辿り、ご質問いたしました。
    それを、真摯にご回答いただけまして、感謝します。

    また、わかんない事あれば、ご教授お願い申し上げます。

    • 管理人 より:

      解決したようで何よりでした。
      環境は人それぞれで中々全てを調べる事はできないのですが、今回のぱんださんの検証のおかげで、MVNO側のSMS設定の有無はfomasim側でのSMS受取りには一切関係がないという事が確定しました。
      こちらも、そういった環境の差異による通信状態の違いを検証した情報を頂けるのはとてもありがたいです。
      詳細な情報をありがとうございました。

      • ぱんだ より:

        本日、アンドロイド11にアップデートしました。
        再起動後、FOMAsimが☓表示でしたが、
        機内モードON,offで改善しました。
        アンドロイド11でも、自己責任FOMAハサミカットSIM運用可能のご報告です。

  21. 匿名 より:

    SIMフリー版Xperia 1 iiiでfomasimとIIJmioで使えました

  22. スカイ より:

    管理人 様

    初めまして。

    現在、Mate9で foma sim + ダニミーsimで使用して、通話・SMS共に使えています。

    今回Mate20 liteを購入して、Mate9と同じ様に設定しても電波を掴む事が出来ない状態です。

    価格.comの口コミ情報やこちらの情報を元に設定しているのですが、出来ません。

    詳しく記載して戴ければ有難いです。

    • まえ より:

      管理人さま

      丁寧にありがとうございました。

      携帯電話情報画面(初めて見ました)
      LTE/TDSCDMA/GSM/WCDMA
      を設定後に
      ネットワーク3G docomoを選んでも
      【接続できませんでした】
      となり、認識せず圏外のままでした。
      残念な結果でしたが、
      いろんな確認方法があるのですね! 
      ありがとうございましたm(__)m

  23. スカイ より:

    管理人 様

    ソフトウェアバージョンの情報
    ・アップデート前:SNE-LX2 8.2.0.108(C635)
         ↓
    ・アップデート後:SNE-LX2 8.2.0.132(C635)

    Mate20 Lite ソフトウェアバージョンをアップデートすることで、 foma sim + MVNO simで利用できる様になりました。

  24. 匿名 より:

    こんにちは質問させてください
    poco x3 proでFOMAsim+データsimでの利用できるのでしょうか?

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます。
      全く使えないわではないですが、band19が入っていないのでband5にband6の帯域が内包されず、実質band1でのみしか通話が繋がらないスマホになると思います。
      ちょっと山奥でも行ったら全く使えないでしょうね。

  25. 匿名 より:

    回答ありがとうございます。

    当方名古屋在住で近隣市街が主な行動圏なので、
    あまり山奥での圏外は問題になりませんが、
    ドコモの「2GHz帯と800MHz帯を利用できる3Gエリアの一部で、2022年1月から順次2GHz帯を停波し、800MHz帯のFOMAプラスエリアのみ利用可能とする。」という対応をみると、
    直近は市街地ならband1のみでも使えるのかな?と思ってますが、
    早晩市街地でもband1が繋がらなくなる可能性があるんでしょうか、、、
    26年の停波まで戦おうと思ったら、pocoでは厳しいんですかね?
    band19対応機が無難でしょうか

    • 管理人 より:

      正確な時期についてはドコモさんしかわからないですが、普段使いのスマホとして利用される場合に思わぬタイミングで電波が入らなくて困る、といった状況を避けたい場合はband19があるスマホを使われる方が無難かと思います。

  26. 津川俊之 より:

    最新情報です
    oppo7aですが問題なく
    foma+楽天で使用できました

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます.
      OPPOは価格と性能のバランスがいいだけでなく、後継機でも継続してfomasimが使えるのがありがたいですね。
      貴重な情報をありがとうございました。

      • 匿名 より:

        初めfomaを掴まなくて焦りましたが機内モードにして解除すると直ぐに掴みます!

  27. 匿名 より:

    大変参考になりました。

    xperia5のSIMフリースマホ(J9260)でfoma開通できました。

    通信simsをスロット1
    foma simをスロット2

    に入れた方がfomaの通信が安定しました。

  28. 刻の涙 より:

    キャリアの格安プランも定着しFOMAユーザーも少なくなったと思いつつ、、、
    Xperia 1 Ⅳの国内版SIMフリー機でFOMA使えました。もちろん単体では使えないのでeSIMにはahamoを入れています。

    • 管理人 より:

      >刻の涙さん

      コメントありがとうございます!
      Snapdragon 8gen1でもfomasimが使用可能であるとの貴重な情報をありがとうございました!

  29. oyadi club より:

    ペリア5 Ⅱソニー版にahamo foma2枚挿しで使っています。
    ahamoで5Gピクトが立つ場合、fomaはピクトが立っても通話不可のようです。発信すると強制ワン切りされ、その後ピクトが立たなくなる。着信も不可。
    Docomo公式の 5G機は、foma不可の影響かも知れません。
    そこで、色々試したところ、解決策は2つありました。
    ①ahamoを5Gとする場合
    fomaSIM設定で 電波自動選択を切って3G電波を検索させ、docomo3Gを選択し、固定する。電波自動検索は、切ったまま運用。
    ②ahamoを5G運用しない
    ahamoSIM設定で5Gを掴まない設定とする。4G運用専用とする。この場合,fomaの設定は、触る必要なし。

    実態として、Docomo5Gは、ほとんどナンチャッテ5Gなので、②でいいようです。

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます。
      3G帯域を5G帯域に置き換えていくのがdocomoの計画の様なので、恐らく、3Gと5Gの同時通信はできないと思われます。
      3G+4Gは使用可能ですが、3G+5Gはそもそも使用できないと考えられます。
      Dimensity系でfomasimが使えないのも、3Gでなく、5G専用として設計されているからそうなるんでしょうね。

  30. 還暦秒読みおじさん より:

    もうFOMA運用を今から行う人はそうそう居ないと思いますが…
    参考になれば幸いです。

    Nothing phone(1) Snapdragon778G+ FOMA SIM運用出来ました。
    SIM1 OCN データSIM(SMSあり) SIM2 FOMA nano SIM(docomoにて発行)
    nothing OSアップデート前に設定、動作確認ok
    その後、OS1.5 (Android13)へアップデート問題なし 運用2日目、問題ありません。
    色々なサイトの情報とnothingphoneのスペックから、多分778GでもFOMA使えそう…ダメなら5Gへ契約変更するつもりでトライしました。
    SMSが受信出来ない問題はありましたが、価格.comの「ZenFone 3 SIMフリー」口コミに対処方法が記載されており、同様の手法で無事受信する事が出来ました。

    沢山の有益な情報、ありがとうございました。

    • 管理人 より:

      コメントと情報をありがとうございます。
      FOMAもあと3年ですが、今も色々な方にこの記事を参考にして頂けているみたいでとても嬉しいです。
      SMS受信についても今後追記しておきたいと思います。

      • 匿名 より:

        返信ありがとうございます。
        大変助かりました。改めてお礼申し上げます。

        今後参考にされる方のために、一点追記しておきます。

        FOMA SIM設定の「通話時のみモバイルデータにこのSIMを使用することを許可」これがONのままだと、一瞬通話は繋がりますが直後に切れてしまします。その後、ネットワークから切断されます。
        SIMをOFF→ONすることでネットワークに再接続できますが、発信・受信すると切断されます。
        通話用のFOMA SIMなので、この設定はOFFにしておくべきかと思います。間違っていたら申し訳ございません。

        これで上手く運用できると思います。

        • 管理人 より:

          コメントありがとうございました。
          より広く共有できるように記事内に反映させていただきました。
          貴重な情報をありがとうございます!

  31. ぶーたん より:

    ここがFOMA残存勢力の巣窟のような気がするので情報提供します。
    Xperia 1Ⅴ simフリー機でFOMAsim使えました。eSIMにahamoを入れています。

    さてこいつを2年使うと25年7月となり、FOMA停波まで1年を切った時期になります。
    その頃になるとdocomoからFOMA回線の巻取りを念頭にいろいろな施策が出てくると思うので、
    次はそれを考慮した機種変更をするだろうなと考えています。

  32. tak より:

    FOMA SIM対応機種の選定のため、このページには長い間お世話になっています。
    私からも情報提供をいたします。

    ① Mode1 GRIPにて、FOMA SIM + iijmio docomo SIMにて利用可能を確認しました。
    1年以上使っていました。(残念ながら、端末を酷使してバッテリーを膨らませてしまいました…。)
    ただ、再起動のたびにFOMA SIMの通信サービスなしとなってしまいます。
    その際の対処として、機内モードON→OFFにてFOMA SIMで通信サービスが開始され、通常通り発着信ができます。

    ② Xiaomi Redmi Note 10Tにて、FOMA SIM + povo2.0 eSIMにて利用可能を確認しました。
    SIMフリー版(OS:MIUI 13)での運用です。Softbank版(OS:Android 11)は、band19に対応していないようですのでご注意ください。
    おサイフケータイ機能付きで、低価格帯のスマホをお探しの方にはぴったりではないでしょうか。

    • 管理人 より:

      tak様

      Fomasimも停波まであと2年半ですが、Fomasimを利用されている方々のお役に立てればと思っております。
      貴重な情報の提供ありがとうございます。

  33. なっくす より:

    私の方でもiPhone SE2での運用確認できました。
    通話とデータのSIMを割り当てて、FOMAのSIMを3Gに設定してモバイルデータ通信の切り替えをオフにして飛行機飛ばしたら正常になりました。

    ちなみにXiaomi Redmi Note 10Proでも使用確認できました。

  34. Hidden より:

    Nothing phone(2)でもfomasim使用できました。
    設定はNothing phone(1)と同じ設定でsms受信できます。

  35. 高橋 より:

    以前FOMA運用可能なスマホを検索し、こちらの記事にたどりつきました。お陰様で、ソニーストア版のXPERIA1Ⅲで、無事FOMA運用できておりました。
    今回、ソニーストア版のSIMフリーXPERIA1Ⅴに機種変更し、FOMA運用可能か試したところ、無事運用出来たので、ご報告致します。eSIMに楽天モバイル、SIMスロットにカットしたFOMASIMで、使用しています。
    ご参考になれば幸いです。

  36. 匿名 より:

    質問です。
    Xperia1(Ⅲ~Ⅴ)やXperia5(無印)の国内SIMフリー版はFOMA運用可能の報告がありますが、中古で販売されている同モデルのキャリア版(docomo等)では運用できないのでしょうか。

  37. 匿名希望 より:

    質問です。
    Xperia1やXperia5の国内SIMフリー版は運用可能の報告がありますが、中古で販売されているキャリア版での運用は不可能なのでしょうか。
    もし可能であれば中古購入を検討しています。

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます。
      xperiaは、キャリア版だとそれぞれで(ソフバン、au)bandが違っていたりもします。
      3G(WCDMA)にband6やband19がないものだと、fomasimはマトモに運用できません。
      ドコモ版ならばbandはいいかもしれませんが、simフリー版のみデュアルsimで、キャリア版はシングルsimだったりもするので、そういった場合はそもそもfomasimが使用できません。

      • 匿名希望 より:

        管理人様、返信ありがとうございます。

        コメントをいただき候補に考えていたXperia5Ⅳのキャリア版(docomo、au、softbank)を確認したところ、デュアルsimには対応しているようですが、3Gバンド(band6、band19)の対応がありませんでした。
        (楽天はsimフリー版とほぼ同じなので運用出来そうです)

        ご教示いただきありがとうございました。

        • 匿名 より:

          質問です。
          Xiaomi 12T pro(SoftBank版)を入手したのですがこの機種でFOMA SIMは使えますでしょうか…?
          データSIM側をeSIMで使えれば…と考えているのですが…。
          (ちなみに現在はRedmi note 10 proをFOMA回線+データSIMで使っています。)

          • 管理人 より:

            コメントありがとうございます。
            SOCとバンドに関しては問題なさそうです。
            あとはesimで通信を繋げた時の挙動がイマイチわかりませんが、esimのGoogle pixel(5G)では、esimのプランを申し込みした後にアクティベーション完了→fomasim挿入でいけるのでそれと同じなら多分大丈夫と思います。
            ですが、確証を持って申し上げる事まではできないです。
            申し訳ありません。

      • 匿名 より:

        Xiaomi 14 Pro 中国版でFOMA SIM使えました
        こちらのサイトの情報も参考にしました

        Xiaomi機のFAQ
        Xiaomi機でよくある質問を纏めてみました。順次追加予定。

        Hyper OSのモバイルネットワークの設定で優先ネットワークタイプが設定出来なかったので通常の電話アプリのダイヤルパッドから*#*#4636#*#*でのINFO画面→携帯電話情報→優先ネットワーク設定でWCDMA only に変更で出来ました。docomoより回線開通のSMSも来ました