こんにちは、執事です。
今回は外装10速ブロンプトンの記事です。
前回の

ブロンプトン(Brompton) フルチタンブロンプトンを軽量化と外装ギア不具合修正 執事プトンを軽くする フルチタンをイチから組む その17 追記あり
こんばんは、執事です。 前回の竈門神社の一件から、 執事プトンのダイエットを本格的に考えねば、不意の持ち運びに耐えられないと悟り、軽量化をはかる事にしました。 *2020年4月16日RD変速不具合動画、変速改善動画追加* 執事プト...
この記事の最後で
リアスプロケットをCS7900にする!
とか、そういう話になってきます。
それに、どうせなら28tも欲しいなとも思うし…
と、書いていましたが、それを実行しちゃいました。
外装10速ブロンプトンのスプロケットをCS7900 11-28tに変更する
というわけで、こちらがCS7900 11-28tとなります。
流石のデュラエース、流石のチタン製というわけで、実重量191g。
いやぁ、軽い♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ
今まで使っていたのがCS5700の12-27tで実重量258gだったので、67g程軽くなりました。
フロントは54tで変わらず。
今までのスプロケット構成と比較すると、
11:4.91 | 12:4.5 |
12:4.5 | 13:4.15 |
13:4.15 | 14:3.86 |
14:3.86 | 15:3.6 |
15:3.6 | 16:3.37 |
17:3.18 | 17:3.18 |
19:2.84 | 19:2.84 |
21:2.57 | 21:2.57 |
24:2.25 | 24:2.25 |
28:1.93 | 27:2.0 |
といった感じ。
12-27tの時には16tという歯数がありましたが、そこが抜けて最小11tが加わった形になります。
160mm、76gの超軽量ディスクローターに変更する
どうせバラすなら、とディスクブレーキローターも変更しました。
実重量76gと、とても軽いですが制動力はさして変わりませんでした。
車体も軽量ですし、16インチ(349)のホイールだからかもしれません。
こちらは今までのディスクが実重量115gだったので、一枚あたり39gの軽量化、合計78gほど軽くなりました。
まとめ
今回の変更で、ギア幅が広がったので、坂がのぼりやすくなりました。
ブロンプトンの50t純正6速のギア比が
13:6.0
16:4.88
13:3.85
16:3.13
13:2.46
16:2.0
なので、ローに関しては純正ブロ6速よりも坂に強くなったコトに。
登坂性能のアップだけでなく、145gの軽量化も果たしたわけですが、

まさにブロンプトン用のフレームポーチバッグ!? R250(アールニーゴーマル) シートチューブバッグ アーガイル リップストップ でメインフレームの三角空間を有効活用する
こんにちは、執事です。 ここのところ暑すぎて、全くブロンプトンに、いや、自転車に乗れておりません。 そんな時はやっぱり室内で色々いじる方向にいってしまうのですが、今回は久々にアタリのグッズを入手したのでご紹介したいと思います。 R250...
↑これの追加で大体150g位増えているので、重量面はトントン(´・ω・`)…
でも、まぁ、とりあえずヨシ!
今回購入したパーツ
前の記事

ブロンプトン(Brompton) フルチタンブロンプトンを軽量化と外装ギア不具合修正 執事プトンを軽くする フルチタンをイチから組む その17 追記あり
こんばんは、執事です。 前回の竈門神社の一件から、 執事プトンのダイエットを本格的に考えねば、不意の持ち運びに耐えられないと悟り、軽量化をはかる事にしました。 *2020年4月16日RD変速不具合動画、変速改善動画追加* 執事プト...
ブロンプトンに便利収納追加!の記事

まさにブロンプトン用のフレームポーチバッグ!? R250(アールニーゴーマル) シートチューブバッグ アーガイル リップストップ でメインフレームの三角空間を有効活用する
こんにちは、執事です。 ここのところ暑すぎて、全くブロンプトンに、いや、自転車に乗れておりません。 そんな時はやっぱり室内で色々いじる方向にいってしまうのですが、今回は久々にアタリのグッズを入手したのでご紹介したいと思います。 R250...
コメント