こんにちは、執事です。
この時にF1やF1 Playとの性能比較表を基にした記事を書いていましたが、
Umidigi S3proの実機が届いたので、自分が気になっていた部分を中心にレビューしていきたいと思います。
個人的に気になっていたのはカメラの出っ張りとwifiのac対応の件なんですが、それも含めて簡潔に書きます。
*追記あり*
UMIDIGI S3proの重量や外観。わかりやすいようにF1と比較
とりあえず、実重量からいってみます。
S3pro 重量
umidigi s3proの実重量が222.5g。
公式の重量が216gなので、6.5g程重いことになりますが、フィルムが最初から貼り付けられているのでその重量も考えるとほぼカタログ通り。
F1 重量
F1の方も量ってみましたが、こちらも公式186gに対して、192gと6g増。
同じようにフィルムが貼り付けられている状態の重さなので、双方ともにフィルムの重量を考えると、ほぼカタログ通りの重さですね。
なかなか優秀。
そして、販売前から気になっていた部分がカメラの出っ張り。
S3pro カメラの出っ張り
F1 カメラの出っ張り
これは、もう比較するまでもなくS3proの張り出しが凄い。
ソニー製の4800万画素のカメラですが、どうしても厚みが出る様です。
F1の方もわずかではありますが、出っ張りがありますね。
一応、これらについては、付属のカバーを取り付ける事によりある程度補えます。
しかし、それでもs3pro側の方はカメラが張り出すので、自分は
こういった背面貼付け型のカードホルダーで補うことにしました。
今までも、Moto z2playに貼り付けていたので個人的には違和感がありません。
自分のは100円ショップで売っているシリコン製のものですが、今は色々な所で売っています。
UMIDIGI S3proのwifi通信速度について
個人的には一番気になっていた部分。
ここでもs3proがac対応としていたのですが、果たして実測でいかほどのものかをF1と比較します。
ちなみに自分が使用しているルーターは、
こちらで、使っているプロバイダはフレッツ光(戸建て)です。
ただ、居住している地域の関係上、実速度の上限はあまり高くありません。
wifi速度比較 その1 左:s3pro 右:F1
wifi速度比較 その2 左:s3pro 右:F1
wifi速度比較 その3 左:s3pro 右:F1
wifi速度比較の結果 Umidigi s3proはwifi ac対応
というわけで、昼の13時位だと下りは混んでいたせいかあまり差はありませんでしたが、上りの速度はいずれもs3proの方が3倍近い速度が出ていました。
また、時間をおいて計測し直した3回目には、下りの速度もs3proがF1の3倍以上に。
計測結果を見る限り、s3proはac対応だと思われます。
よって、
こちらでの記事通り、umidigi s3proを選ぶ場合は、カメラ性能向上、メモリ6GB、wifi速度約3倍(ac対応ルータのみ)の性能向上に1万円払えるかどうかだと思います。
追記:Foma sim+格安simの運用について
このUMIDIGI S3proに限らず、HelioシリーズのSocを使っているDSDV機は、FOMA simの通話+格安SIM(MVNO)の運用ができません。例えsimカードを入れたとしても、FOMA simの方を認識してくれませんのでご注意ください。
コメントで情報をもらった所、FOMAsimで運用できている方もいる様です
自分の環境はmineo(docomo)+Foma simでの運用を想定し、simを入れてみたのですが、Foma simをどちらのsimスロットに入れても認識されず「simが挿入されていません」の表示が出て使えませんでした。(mineo dのsimも一緒に入れた状態でも。)
ひょっとしたら輸入版(ACアダプターがCタイプのEU版)だった為にそうなっていたのかもしれません。
またはソフトウェア更新で対応される様になったのかもしれません。
若しくは、動画にある様に初回の起動前にFOMAsimを入れた場合なら認識するのでしょうか?
ただ、自分の環境では未だにFOMAsimそのものが認識されていません。
ですが使えている人もいるという事なので、使えないという表記は削除します。
追記:FOMA SIMが利用可能である事を確認しました。
https://butler885.com/fomasim-1/
まとめ
カタログ上にはなかったものの、Umidigi s3proのwifiがちゃんとac対応だったのはよかったです。
重さについては、確かに重いといえば重いのですが、今まで自分が使っていたのがMoto z2play+turbo power packだったのもあって、
寧ろ軽くなる為、気になりません。
それと、技適についてですが、
ちゃんと取得されている事も併せてお知らせします。
コメント
4/26更新の技適番号を検索しても該当なしになりますね・・・
コメントありがとうございます。
Umidigi s3proは、電波法に基づく技適(R)が200番台(205-190382)の技適番号で技適取得が海外になっています。
こちらのページを参考に、
Q3 : 技適番号をメーカーから教えて貰っても、総務省の検索ページからヒットしない物が多い。
A3 : 技適番号 200 番台は海外での取得になるので、総務省のページへの反映はかなり時間が掛かる。技適マーク表示があって番号も明記されていれば、信用して使っても問題は無い。もし仮に、虚偽の表示であれば罰則を受けるのはメーカーサイドになる。
との事なので、スマホ内で表示された技適番号である限り、シール等と違ってそれなりに信用できると思います。
私も気になって調べたのですが、未だ、技適は該当無しですね。
FCCは登録を確認できました。
手頃なので、合法品なら非常に興味があるのですが。
技適無しでの国内長期合法利用は不可能なので、残念です。
コメントありがとうございます。
例として、海外で取得した技適が総務省のデータベースに反映されたのが一年半後だったケースもあるそうなので、データベース反映までのタイムラグは、最長それ位あるみたいです。
国内のデータベース反映がされていなくとも、海外で技適の取得がなされていれば問題はないのか、総務省のデータベースに反映されてからでないと技適有とみなされないのかまではわからないですが、リンク先の方の記事を見る限り、技適の表示があれば基本的にそれを信じてもらって問題はない。仮に技適の表示が虚偽であってもその責任はメーカーにあって利用者にはない、といった旨の回答を総務省がしている様です。