ブロンプトンブロンプトン(Brompton) のリアキャリアが超便利! 最強のキャリアストラップを使えば大き目の荷物を運ぶのも余裕です! こんにちは、執事です。 前回やっと完成した執事プトン。 初めてブロンプトンのリアキャリア装着タイプ(R型)というものを組み上げたのですが、今までコロコロ以外でのリアキャリアの利便性というものをイマイチ理解していませんでし... 2020.03.25ブロンプトン
ブロンプトンブロンプトン(Brompton)風 外装10速、ディスクブレーキ、フルチタン、S10R-X完成! ステッカーも自作して通称は… フルチタンをイチから組む その16 こんにちは、執事です。 ブロンプトン外装10速、ディスクブレーキ、フルチタン仕様 が遂に完成しました。 モデル名称としては、 S10R-X Butler-885 といったトコロでしょうか。 フルチタンを組み上... 2020.03.22ブロンプトン
ブロンプトンブロンプトン(Brompton)フルチタンの折り畳み高さを改善する ついでにサドルをリクセン化! フルチタンをイチから組む その15 こんばんは、執事です。 前回、折り畳み時の幅を改善したフルチタンブロンプトン。 今度は折り畳み時の高さを改善していきます。 フルチタンブロンプトンの高さを改善(低く)する やる事は実にシンプルなのですが、 ... 2020.03.07ブロンプトン
ブロンプトンブロンプトン(Brompton)フルチタンの折り畳み幅を改善する フルチタンをイチから組む その14 こんにちは、執事です。 前回に於いて、フルチタンブロンプトンと純正ブロンプトンの折り畳みの幅の比較を行ったわけですが、今回はフルチタンの折り畳み幅の納まりを改善しましたよ!という記事です。 2パターン試してみたのですが、... 2020.03.05ブロンプトン
ブロンプトンフルチタンブロンプトン(Brompton)と純正ブロンプトンの折り畳みサイズを比較してみる フルチタンをイチから組む その13 こんにちは、執事です。 今回は前回までで 大体組みあがったフルチタンブロンプトンディスクブレーキ仕様と、純正ブロンプトンM2L-X の折り畳みサイズの比較記事です。 フルチタンブロンプトンと純正ブロンプト... 2020.03.02ブロンプトン
ブロンプトンフルチタンブロンプトン(Brompton)にリアフェンダーを取り付けて概ね完成! フルチタンをイチから組む その12 こんばんは、執事です。 今回は遂にフルチタンブロンプトン外装10速ディスクブレーキ仕様概ね完成の記事です。 今後、細かい詰めや、パーツ変更の予定はあるものの、ほぼ出来上がりました。 フルチタンブロンプトンにリアフェンダーを取り... 2020.02.29ブロンプトン
ブロンプトン外装変速ブロンプトン(Brompton)のチェーンたるみ問題 と 折り畳み時のフロントフックの不具合 を解決! フルチタンをイチから組む その11 こんにちは、執事です。 前回まででとりあえず自走可能になったフルチタンブロンプトン。 しかし、折り畳むとチェーンのたるみによってシートステーにチェーンがかかる状態な上に、フロントフックに至っては、クイックシャフトとフレー... 2020.02.28ブロンプトン
ブロンプトンフルチタンブロンプトンを走行可能な状態に組み上げる フルチタンをイチから組む その10 こんばんは、執事です。 再び画像多めで重い記事になっております…。 ですが、今回はついにフルチタンブロンプトンを自転車として走行できる状態にまで組み上げます。 フルチタンブロンプトンにホローテックⅡクランクを取り付ける 今回... 2020.02.24ブロンプトン
ブロンプトンブロンプトン(Brompton)ディスクブレーキ仕様にTRP spyre ディスクブレーキを装着する フルチタンをイチから組む その9 こんにちは、執事です。 今回も画像多めなのでちょっと表示が遅くなるかもしれません。 前回は仮組みまでしていましたが、 今回はディスクブレーキを取り付けます。 フルチタンブロンプトン用ディスクブレーキ TRP sp... 2020.02.15ブロンプトン