姿勢矯正ベルトを購入したお話。これで普段から猫背予防が可能に?!

健康、ダイエット関連

前回のamazonタイムセールの記事で書いていた通り、姿勢矯正ベルトを購入してみました。

この商品、同じものでブランド名だけが違うと思われる品が多数出品されていますね。

スポンサーリンク

購入した姿勢矯正ベルトについて

とりあえず試しにと一番安価なものを購入してみました。


画像その1。


画像その2


画像その3

画像その4

基本的にフリーサイズでかなり肩幅や胸板の厚みがあったとしても問題なく使用できるだけのサイズ調整幅があります。

男女どちらでも使用可能。

着用も基本的にリュックをからう感覚でできるので容易です。

スポンサーリンク

姿勢矯正ベルトを使用する際の注意点

色々調整しながらやってみましたが、実際に使う際の注意点は

  1. あまり締めすぎずにベルトをリュックの様にからえる程度に調整する。
  2. 普段着の時はTシャツの上(肌着の上)、スーツの時はジャケットの下(カッターシャツの上)に着用する。
  3. 脇の下がしまりすぎる感覚がある場合はムリをせずに緩める。
  4. 「背筋を伸ばした状態で固定」ではなく、「一定以上猫背にならない」程度で調整する。

大体こんな感じでしょうか。
人によるとは思うのですが、脇の辺りの締め付けが気になる人は気になると思います。

そういう場合は、こういうクッションをベルトに噛ませるとある程度は緩和できるかもしれません。

クッション パット 単品 ベルクロ 簡単装着 ショルダーベルト 肩パッド ショルダー ストラップ 肩掛け スリング ひも 肩あて Shoulder Pad スペア 交換用 / PC バッグ・カメラケース・ビジネスバッグ・スポーツバッグ・ショルダーバッグ など (GRAY)
Dhana Style
マジックテープで留めるタイプのショルダーベルト 肩パッド・単品 です。カメラケース、PCバッグ、機材ケース、ビジネスバッグ、ショルダーバッグ、スポーツバッグ、アームリーダー(骨折などの腕吊りサポーター・ホルダー)、エアガン・ライフル の スリング などの肩掛けストラップにご使用頂けます。
スポンサーリンク

姿勢矯正ベルトのつけ心地について

個人的な着け心地については、首が前に出ると脇のベルトが締まるので、首が前に出すぎて肩が凝るのを防げる感じです。

また、背筋を伸ばす為に胸を張る際の力は、脇のベルトの部分=肩~腕の付け根周りの筋肉、というかお肉?の圧力によって補助される感覚があり、背筋を伸ばすのもかなり楽になります。
着用のコツは、肩の後ろを通るベルトが肩甲骨に沿って脇の下を通る様に調整する所でしょうか。(自分はその様に着けると楽という事です。個人差はあるかもしれません。)

 

いいですよ、これ+.(´ω`*).+゚.

スポンサーリンク

まとめ

ちなみにストレートネック気味で肩こりに悩んでいるウチの嫁さんにも試してもらったところ、

あ、これ(・∀・)゚+.゚ィィネ!!

との事だったので、同じものを購入しようかと思ったら、

SPORTIA 姿勢矯正 バストアップ インナー 補正下着 レディース ベージュ M
SPORTIA(スポーティア)
背中のクロスベルトが背筋を伸ばし姿勢を補正。バストを寄せて持ち上げる背筋補正サポートインナー。

やっぱりこっち!

との事。

、、、。

(´*・ω・)oおっ(*`・ω・)=bけ~♪

ちなみに後者はまだ届いておりません。

SPORTIA 姿勢矯正 バストアップ インナー 補正下着 レディース ベージュ M
SPORTIA(スポーティア)
背中のクロスベルトが背筋を伸ばし姿勢を補正。バストを寄せて持ち上げる背筋補正サポートインナー。

コメント