超軽量で高性能な折り畳み自転車 ルノー PLATINUM LIGHT 8 AL167 が手頃な値段で購入できるのに軽くて性能も高い!

その他自転車、自転車用品

こんにちは、執事です。

今回の記事は、ルノーの軽量折り畳みミニベロについて。

ルノー プラチナライト8 16インチ(305) 7速

です。

作っているのは、

404 NOT FOUND | 885番目の執事(butler885)
趣味とブロンプトンのブログ

このハリークインの自転車を製作している会社と同じ、ジック株式会社です。

ルノー(RENAULT) 軽量・コンパクト 8.8kg 16インチ 7段変速搭載 折りたたみ自転車 PLATINUM LIGHT 8 AL167 メタリックシルバー アルミフレーム 52T×11T-28T 11296-0999

こちらは16インチ(305)の7速仕様で重量が8.8kg。

おそらくフレームの元型そのものは、

 

ダホン、ブロンプトンあるけど欲しい自転車が、、、マグネシウム8とか、、。
今まで、・ダホンスピードファルコの記事 ・ブロンプトンの記事 ・ヴァクセンの記事などを書いていましたが、最近は選択肢が増えていて、既に持っているのに欲しくなってくる様な魅力的な折り畳みミニベロが出てきました。欲しいの!軽量で、拡張性があって...

 

この時に自分も欲しいと書いていたマグネシウム8と同じだと思われます。

マグネシウムフレームの同商品は、売り出した際に瞬く間に売れてしまい、その後の追加生産もありませんでした。

希少で加工が難しいマグネシウムフレームではなく、アルミになったのは材料の入手性と生産性、費用の関係からでしょうね。

重量もマグネシウム8の時の8.5kgから300gほど増えただけなので、カスタム元としての性能は大きく変わらないまま、値段が2万程下がったのはいい点だと思います。

しかもこのフレーム、もしマグネシウム8と全く同型なら、無加工で16インチ(349)サイズのホイールも履けちゃうんだなぁ…。

もしジオメトリに変更があった場合は入らないかもしれませんが、本当に全く同じだったら、WO(349)化も視野に入れたカスタムができます。

それが6万以内で購入できるので、ダホンのCurve SL辺りの手頃なサイズの折り畳みを求める人にはホントに丁度いいかもしれません。

まとめ

やるな!ルノー!!

ってかそれは単なる商標名に過ぎないんだけどさ。

軽量な折り畳み自転車のカスタム素材としてもかなり優秀と言えると思います。

このハリークインはモロにブロンプトンコピーですが、

 

404 NOT FOUND | 885番目の執事(butler885)
趣味とブロンプトンのブログ

 

それ以外にもこういった野心的なプロダクトを出されるので、ジック株式会社さんには結構注目しています。

コメント


Warning: Undefined array key "page" in /home/butler885/butler885.com/public_html/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147
タイトルとURLをコピーしました