Honda(ホンダ)NBOX カスタム(JF3/JF4) のリアゲートデッドニング 更なる車内全体のノイズ低減に効果あり

Nbox カスタム リアゲートデッドニング 施工後車関係

こんにちは、執事です。

やっぱり相変わらず仕事が忙しいで~ス(´;ω;`)

今回は、

Honda(ホンダ)NBOX カスタム(JF3/JF4) のラゲッジルームデッドニング マフラーノイズだけでなく、車内全体のノイズ低減に効果あり
こんにちは、執事です。 新年度になっても相変わらず仕事が忙しいでース(´;ω;`) 前回やったボンネットデッドニングからこっち、あと気になるのはロードノイズとマフラーノイズと天井からの輻射熱と雨音。 しかし、ロードノイズに関してはタイヤハウ...

前回やったリアラゲッジデッドニングの続きみたいな感じで、リアゲートのデッドニングです。

何とか夏になるまでに天井の遮熱&デッドニング施工までいきたいのですが、一体どれだけ材料が必要になりそうかイマイチわからなかったのもあって予行演習でリアゲートも施工します。

NBOX(JF3/JF4)のリアゲートデッドニングの材料について

材料は基本的に余りを利用していくのですが、モノは、

こちらの材料になります。

今回も

ZHUBANG デッドニング 遮音 車 ローラー デッドニング ローラー ステンレス製
ZHUBANG
【新しいタイプ】市場のデッドニングローラーにより、こちらの新しい商品を開発しました。(ローラー幅:3.3cm)

このローラーは大活躍でした。

また、リアゲートは狭い場所も多くてローラーが入らない事があったので、そこは内張り剥がしを突っ込んで圧着しました。

ToBeBold 内張り剥がし クリッププライヤ クリップクランプ ツール ドライバー型 プライヤ 型 パネルはがし 収納袋付き レッド
ToBeBold
材質特性:キズをつけにくい樹脂製ですが、クリップクランプツールの先端部分は金属製です。キズをつけにくい樹脂製ですがそれでも養生テープなどでキズを防止する事をお薦めします.

NBOX(JF3/JF4)のリアゲートデッドニング リアゲートカバー外し

NBOX カスタム リアゲートデッドニング カバー外し前

リアゲートはカバーボードがクリップで嵌っているので、こちらを外すところからスタートです。

このカバーの裏面は紙や不織布ではなく、そこそこ強度があるプラスチックダンボールの為、そうそう簡単に折れたり曲がったりしません。

NBOX カスタム リアゲートデッドニング カバー取り外し

ですので、普通に内張り剥がしで一個づつ取っていくだけです。

多少力を入れても大丈夫。

ちなみに、この時に使用する内張剥がしは首がカーブしたタイプの方がやりやすかったです。

角度があまりないタイプでももちろんできますが、首がカーブしたタイプであれば、てこの原理を利用してクリップ頭が半分出る位まで簡単に作業ができました。

11個のクリップを外せば簡単にボードは外れます。

NBOX(JF3/JF4)のリアゲートデッドニング 施工前

NBOX カスタム リアゲートデッドニング 施工前

こちらがカバーを外した状態。

カバーを外すときはリアゲートを開けて下向きにして作業をしましたが、デッドニングの施工をする際はリアゲートを閉めて車内から作業をするのがおススメです。

圧着するにしても上を向きながらだと力が入りにくい上に細かいところに手が入りません。

ちなみに、カバーを外す際もリアゲートを閉めて車内から作業をすることは可能だと思いますが、クリップを外すときは下に引っ張った方が楽でした。

また、リアゲートの施工前にリアワイパーボックスも外しました。

NBOX カスタム リアワイパーケース制振 施工前

こちらもカバーを外した後に上に引っ張れば、緑色のクリップが簡単に外れます。

中はスッカスカなので、こちらにも制振材を貼ります。

NBOX(JF3/JF4)のリアゲートデッドニング 施工中

作業前に、パーツクリーナーで施工面を脱脂して、

デッドニング施工開始です。

リアゲートへの施工ですが、

NBOX カスタム リアゲートデッドニング 施工中

大体こんな感じでゲートの奥面に制振材を貼り付けていきます。

作業時は昼下がりだったのですが、制振材を貼り付ける前は鉄板が結構な熱をもっているのがわかりました。

制振材にもアルミシート面があるので、これを貼るだけでも多少の断熱効果はありそう。

ケーブル類の後ろや、手前側の骨格に邪魔されてローラーが入らない場所については、

NBOXカスタム デッドニング圧着 内張剥がしで

こういった感じで内張剥がしを使うとうまい具合に圧着できます。

NBOX(JF3/JF4)のリアゲートデッドニング 施工後

NBOX カスタム リアゲートデッドニング 施工後

防音、遮熱シートが左、真ん中、右にそれぞれ貼り付けてありますが、こちらは余りがそれだけしかなかったからそのようになっているだけで、材料があればしっかり貼った方がいいとは思います。

ただ、真ん中上の防音、遮熱シートを貼っていない部分はナンバープレートがあるからか、あまり熱を感じなかったので施工優先順位を落としています。

リアワイパーボックスについても、

NBOX カスタム リアワイパーケース制振 施工後

この様に線に沿って制振材を切って貼り付ける事で、叩いてもそこまで高い音が響かなくなりました。

まぁ、でも、そもそもリアワイパーはあまり動かす機会がないので、そこまで施工しなくても音は気にならないかもしれませんが。

まとめ

前回の

Honda(ホンダ)NBOX カスタム(JF3/JF4) のラゲッジルームデッドニング マフラーノイズだけでなく、車内全体のノイズ低減に効果あり
こんにちは、執事です。 新年度になっても相変わらず仕事が忙しいでース(´;ω;`) 前回やったボンネットデッドニングからこっち、あと気になるのはロードノイズとマフラーノイズと天井からの輻射熱と雨音。 しかし、ロードノイズに関してはタイヤハウ...

リアラゲッジデッドニングの後にマフラー音やリアからのノイズが減少したと書きましたが、今回の施工後は更にその音が減り、ほぼほぼリア側からのノイズの様なものがなくなった気がします。

今回の施工は夏に向けての天井遮熱の効果を確かめるために遮熱、防音シートも貼っていますが、施工後はカバーを開けただけで感じていた熱が全く感じられなくなるくらいになったので、遮熱効果も上々の様です。

ちなみに、今使っている遮熱、防音シートは厚みが10mmなので、防音、遮熱共に効果が高いですが、天井施工の場合は厚みがあまりあると天井の内張が戻せない事もあるらしいので、5mm厚でやろうかなと思っています。

…いや…。

思っていまし…「た」

というのも、それらも考えて既に

↑これを2枚と、

iimono117 デッドニングシート 制振 吸音 600×50cm - スピーカー ドア 周辺 簡単 DIY 断熱マット吸音マット シート 自動車
iimono117 Bandiera
車外の騒音を遮断し、車内をより快適な温度で保つ デッドニングシートです。 600cm×50cmの大容量で、様々な箇所に十分に施工できます。 使いやすいシールタイプで施工をアシスト。

これらの材料を天井用に購入してしまったので…。

 

施行する以外の選択肢がありません!

 

仕事忙しいんだけど!!(´;ω;`)

これはきっと、テスト期間中になぜか部屋の片づけに熱中しだして、片付け中に出てきた漫画本が懐かしくなってついつい読み耽ってしまうような、そういうアレですね。

次の記事

Honda(ホンダ)NBOX カスタム(JF3/JF4) フロントフロアデッドニング エンジン音と振動、ロードノイズが激減!エアコンの効きもUP?!
こんにちは、執事です。 変わらず仕事が忙しい(´;ω;`) 今回は、 前回やったリアリアゲートのデッドニング後に天井のデッドニング&断熱を予定していましたが、やると2日くらいかかりそうだったので、フロントフロアに切り替えて作業を行いました。...

コメント

タイトルとURLをコピーしました