ヴァクセン BA-10R 改造しています。

ヴァクセン

Nexus7以降、久しぶりに私物系記事。  自転車購入しました。

折り畳み自転車購入!その名はヴァクセンBA-10R

追記
※自分が購入したBA-10Rは、2017年の時点で取り扱いがなくなってしまいました※

この自転車っていうのが、なかなかどうして走りやすい…。
と、最初はそう思うんですけど、人間、欲というものが出てくるわけで。
ここをこうしたいな、ああしたいな、という 改造熱 が、ムクムクと頭をもたげてくるわけですよ。
その欲求を刺激してくだすったのが、この冊子。

WACHSEN BA-100 Angriff Maniac

で、その方が購入した元祖の機種がこちら。

この2台については、最も安価で最初に出たタイプですが、私が購入したのより構成がシンプルです。
メインカラーがつや消しのブラックで、あとはサブカラーが赤か黄色って違いしかありません。
価格.comに於いても、この機種を購入し、この方の冊子を参考にして改造した、とのお話がたくさんあがっています。

BA-100 Angriff のクチコミ掲示板

そして、その後継機がこちら。

WACHSEN(ヴァクセン) 20インチ 折りたたみ自転車【軽量アルミフレーム】 シマノ6段変速 高速52Tチェーンホイール Vブレーキ 13.0kg LEDライト/ワイヤーロック/着脱式フェンダー/スタンド付 Weiβ BA-101
WACHSEN(ヴァクセン)
シェルホワイトの特殊パール塗装を施したBAシリーズ第2弾。カギ、ライト、着脱式フェンダーが標準装備のアルミ折りたたみ自転車

追記
※シュバルツカラー(黒)は、2017年の時点で取り扱いがなくなってしまいました※
この2台は、最初の2台のカラー違いなだけでなく、LEDのライトとワイヤーロックがついています。
最初のよりも少しお高いですが、その2つのオプション代くらいの違いでしょうか。
ただ、色が気に入った、という理由で、左側の101weibを購入って人が多いみたいです。
右のシュバルツは、つや有りのブラック、かな?何か人気がない様子。

BA-101 WeiB のクチコミ掲示板

で、私が購入したのは、この2台の後に出たタイプ。
同時にこれまた兄弟機が出ています。
左側が私が購入した方。右が同時期に出た兄弟機。

追記
※自分が購入したBA-10R、兄弟機は、2017年の時点で取り扱いがなくなってしまいました※
兄弟機といっても、この2台の間にはかなりの差があります。 右側は、他の5台とフレームの形そのものが違っています。
金額もお高い。人気ないせいか、値段差が少なくなってますが。
でもこの右側の機種、購入している人がかなり少ない様で、ブログとかでも見たことがありません。
私が購入した左側は、今までに出た4台と違い、ギアが6速→7速になっていて、シフター(ギアを切り替える所)がグリップ式ではなく、サム(親指で動かす)タイプになっていた所が購入の決め手になりました。
ただ、この機種は掲示板でも記事が少なめですね。

BA-10R Schnell のクチコミ掲示板

そして更に、新しいタイプが出たようで。 それがこれ

追記
※BA-10Dもまた、2017年の時点で取り扱いがなくなってしまいました※ 
これは、私が購入したタイプから色が丁度赤黒反転した様な色合いで、かつ、フロントのブレーキがディスクブレーキになっている、というタイプ。
少し重くなっています。
ディスクブレーキって、制動性が高そうですが、実際はどうなんでしょうね? 重くなるから私はいらないかな、とか思っちゃいますが。
ま、いつかどうせブレーキ交換するだろうし。
この機種、新しいせいか掲示板にも記事がないです。
というか、これらの兄弟機を購入した人も、みんなBA-100の掲示板に書き込むせいか、他の掲示板が閑散としている印象はありますね。
さて。 私が購入したものを含めて、BA-100Angriff、白のBA-101weib、黒のBA-102 Schwarz、BA-10RSchnell、BA-10D EXTREM、これらの5種については、構成の違い等はあっても、フレームやパーツの規格は同じなので、改造するときはどの機種を選んでも同じです。
「ライトユーザーな自分からすれば、BA-10RSchnellがサムシフター式だし、ライト、ロックついているし、しかも7速じゃないか、お得!」 と思って購入したわけですが、購入してしばらく経った今となっては、 「あぁ、色で選んどきゃよかったorz」 と後悔しています。
というのも、ブレーキやシフター交換の金額などにおいてはさしてお金がかからない事を後で知ったからです。
そして、改造が進めば進むほど、なかなか変更がきかないのは、車体(フレーム)の色なんだなぁ、と気づいてしまったのです。
また、7速への変更も、ラピッドシフターの存在を知ってから、(ラピッドかっけぇwシフトしやすそう!)シフターとリアスプロケット(後輪についている1速~7速のギア)の両方変えれば、安価で色もつや消しのシブイ黒のBA-100でよかったじゃん!と尚更思ってしまって。
まぁ、買ってしまったのはしゃぁないんですが。
自分自身が、何かに一回熱をあげると、さめるまで没頭しがちな性格なもので、最初は気にならなかった点が、後になってだんだん気になってしまうんですよね。
それに、他人の評価だけではわからない、自分が乗ってみるまでわからない感触や感想っていうのがやっぱりあるわけで。

実際に乗ってみて気になった点

自分がある程度乗って気になった点を気になった順番に列挙していくと。

1.ノーマルのままでは、運転が窮屈。→ハンドル周りの改造。
2.ノーマルのままでは、ロック関係が貧相で盗難が怖い。→鍵関連の追加。
3.ノーマルのままでは、ペダルがゴリゴリ。→ペダルの交換。
4.ノーマルのままでは、お尻が痛い。→サドルの交換。
5.ノーマルのままでは、カゴがなくて超不便。→カゴ追加。(簡単な様で一番試行錯誤した所)
6.サドルのサドルポストごとの盗難が多い記事を読む。→サドルロック追加。
7.ノーマルのままでは、スタンド立ててもカゴの重さで自転車がぶっ倒れる。→センタースタンドの交換。(ここは変えて本当に良かったと思った所。)
8.ノーマルのままでは、クランク(ペダルをまわすパーツ周辺)が重く感じる。→クランク、BB関係の交換。
9.ノーマルのままでは、ブレーキの効きがあまりよくない→ブレーキ周りの改造。
10.ノーマルのままでは、リムのふれ、段差が酷い→ホイールの交換。
11.ノーマルのままでは、タイヤ重い(私のは前の4台と違い、タイヤ幅が1.75→1.5と細身になっている)としてもそう感じてしまう。→チューブ、タイヤ交換。

そして、1~11の期間ずっと考えてしまう、折りたたみ故の車体全体の軽量化!

改善の進捗状況

現在は、大体7~8の間くらいです。 今までの交換で特に時間もお金もかかったのは5のカゴの所。
通勤でも使うので、色々な使用状況、使用しない状況等を考えて、試行錯誤しました。
また、今までの交換で、一番効果が高く、日常の利便性が上がったのは、7のスタンドの交換。

これの何がよかったかって、

1.折りたたみをするとき、折りたたみから自転車に戻すときに自転車が自立している。
2.カゴをとりつけて、荷物を入れていても、前輪を地面につけていると、そうそう倒れない。
3.折りたたんで収納する際、自転車が折りたたみ形態のまま安定して自立する

これらの恩恵があったからです。 重さは、ノーマルスタンド約298g→2足スタンド約588gと、約290gの増加となり、収納時の玄関内への運び込みの時にはうれしくないのですが、自転車形態→折畳み形態の作業と折畳み形態→自転車形態の作業スピードが圧倒的に速くなりました。
購入したスタンドはこれ。

取り付け時の高さ調整ボルトの位置は、上から3つ目にしています。 それより短いと地面に届きません。
上から2段目の方が自転車形態時にはもっと安定しそうですが、折畳み形態時にはちょっとクランク側が高くなりすぎるカンジだったので3段目にしています。 それと、取り付けには8mmのアーレンキー(6角レンチ)が必要になるので、それはホームセンターで購入しました。 値段は\155だったかな?安かったです。
私は日曜大工用の安い工具セットを持っているのですが、その中にあった6角レンチは最大でも6mmで、8mmってなかったんです。8mmってかなりでかいです。 それで1本だけ追加で買いました。
私は6mmまではあるので特に他には買っていませんが、6角がないって人は、このセットがお得かな?

自転車は、とにかく6角レンチを使う場面が多いです。 ハンドル、ブレーキ、シフター、、、サイズもまちまちです。 あとは、これも工具セットにはなかったのですが、15mmのスパナ。 これも自転車の規格なのか、別途に100円ショップで買いました。 こんなのもありますが、

SK11 コンビネーションレンチ 15mm SMS-15
SK11(エスケー11)
用途:六角ボルト・ナットの締付け、緩め作業

自分としては、100円ショップので十分だと考えます。 なんもないし、いちいち買って買い揃えるの面倒!って人は、

この辺のどれかを購入して、あとは必要なものを追加、っていうのがいいのかもしれません。

まとめ

いやしかし、自転車の改造……楽しい。
改造したら、試乗したくもなるので、必然として運動にもなる。
これぞ一挙両得!と言わんばかりに夜な夜なパーツをネットで物色しています。
…いや、通勤にも使っていますよ、もちろん!

続き!↓

・ヴァクセンのクランクを交換その1

・ヴァクセンのクランクを交換その2

・ヴァクセンのカゴ

・ヴァクセンのリアキャリアその1

・ヴァクセンのリアキャリアその2

・ヴァクセンに重い頑丈なタイヤ!

・ヴァクセンにオイル!

・ヴァクセンコロコロ大作戦!その1

・ヴァクセンコロコロ大作戦!その2

・我、サイコンを欲す

・カギ、、、カギ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました