2019年4月20日 (土)9:00〜4月23日(火)23:59 迄 amazon タイムセール祭り開催です

amazonタイムセール祭り 2019年4月20日~amazon,セール情報等

こんばんは、執事です。

今月も恒例のamazonタイムセール祭りが開催されます。

今回は令和への改元やそれに伴う連休の影響もあるのか、開催が少し早めです。

いつもは月末開催なのが4月20日(土)からの開催となっています。

開始時間も前回と同じく朝の9時から開催されます。

スポンサーリンク

恒例の最大5000円分のポイントアップキャンペーン

amazon 最大5000ポイント還元キャンペーン

↑のバナーからamazonのキャンペーンサイトに行ってログインすればキャンペーンの対象となります。

キャンペーンの還元率一覧はこちら。

amazon 5000ポイント還元キャンペーン内訳一覧

この1万円についてですが、期間中に”合計”1万円以上の購入があれば適用になります。

一度の購入で1万円いかないといけないわけではないので、期間中なら後でほしい物を思い出して追加購入しても大丈夫。

また、ほしいものをリストに登録しておけば、対象商品のセールが始まった時にお知らせしてくれるので便利です。

>ほしいものリストの使い方

普通の時に購入するよりはポイントがかなりお得です。

スポンサーリンク

今回のamazon タイムセールで自分が購入する予定のもの

今弄っている最中の自転車に改めて必要になったので購入予定。

それと親のスマホがそろそろ限界なのでこちらを購入予定。

UMIDIGI BISON 2 simフリースマホ本体 6GB RAM 128GB ROM 256GB拡張可能 Android 12 防水防塵耐衝撃 タフネススマホ 6.5"インチ 大画面スマートフォン 2400×1080解像度 48MPカメラ 6150mAhバッテリー デュアルSIM|5G Wi-Fi|NFC|顔認証|指紋認証 技適認証済 携帯電話
UMIDIGI
【Android 12 防水防塵耐衝撃スマホ】UMIDIGI BISON 2 スマホはAndroidの新バーンジョン「Android 12」を搭載しました。よりもアプリ起動が最大30%も高速化され、バッテリーの持ちも良くなります。このスマホはIP68/IP69Kとアメリカ規格MIL-STD-810Gに対応して、水深1.5mに30分沈めても壊れない防水性と1.8mの高さからの落下に耐えられる耐衝撃性を持っています。
UMIDIGI F1とUMIDIGI F1 PlayとUMIDIGI S3 Proの比較 コスパと性能バランスが抜群でFOMA SIMも利用可能
こんばんは、執事です。 今回は性能とコストパフォーマンスが高い次元で実現されたスマホ3種について。 どれもUMIDIGIという中国のメーカーが作ったものなのですが、価格が2万円台全半から3万円台前半でありながらどれも同じ価格帯で...

こちらの記事でも性能を比較しましたが、性能と価格のバランスで考えてもこの値段はちょっと普通じゃないですね。(良い意味で)

スポンサーリンク

amazon関連と一緒によく読まれている記事

今までのタイムセール祭りの記事を書いてきていますが、それと一緒によく読まれている記事がこちら。

食べ方を間違えたら痩せません! 玄米置き換えダイエットを成功させる為に大事な事はコレ!!
玄米ダイエットの成功確率を上げる方法

この記事は特によく読まれています。
置き換えダイエットとしては試しやすい方だと思います。

 

この記事もよく読まれています。

Amazon prime dayで購入したVaculim EMS 腹筋ベルト USB充電式が結構強力で割と役に立ちそう
こちらの商品をプライムデーに購入したのですが、これがなかなか優秀です。 EMS腹筋ベルト 箱の中身の画像がこちら 腹筋用×1、腕用×2、電気ユニット×3、USBケーブル、簡易メジャー、ジェルシート予備セット、説明書が内...

やはり手軽にお腹周りのお肉を減らせるというのは魅力です。
ただ、ジェルシートの消耗が激しいので、替えのジェルシートはまとめて購入しておく事をおススメします。
劣化してくるとベタベタになってはりつきます。そうなる前に交換しましょう。
無理して使い続けると、肌が赤くなってしまいますので。

 

前月~今月にかけてスマートウォッチ関連で閲覧数が増えてきているのはこちら。

Ticwatch proのレビュー その3 Pebble難民の完全救済には力不足か。率直に言ってPebbleを求める人には向かないスマートウォッチ
こんにちは、執事です。 ticwatch proを暫く使ってみて、タイトル通りの感想に帰結しました。 ちなみにこちら↑が前回までのレビューです。 *2019年1月17日 追記有* ticwatch...

“ticwatchpro レビュー”の検索流入が増えている様子です。

 

あとはスマホ関連でこちら。

Zenfone Max Pro(M2)の悲劇。これ、不具合じゃなくて出荷機種の間違いだよね。→工場組立段階の組付けパーツのミスでした。2019年4月2日追記あり
*4月2日 zenfone max pro m2の不具合に関する問い合わせ先を追記しました。* こんにちは、執事です。 こちらの記事でも書いていたZenfone Max Pro(M2)なのですが、amaz...

前述のumidigiの比較記事の閲覧数も増えているのですが、瞬間風速ではこちらのzenfone max pro M2の記事が上ですね。

スポンサーリンク

まとめ

他にも沢山の商品がセールになります。

気になる商品があったら、是非ウォッチリストを活用してみてください。

ウォッチリストの使い方

コメント

タイトルとURLをコピーしました