今までamazonの記事を書いて来ましたが、今回は今年最後の大きなセールです。
自分は子供用のクリスマスプレゼントはもう用意してしまっているのですが、子供用のプレゼントなんかもお買い得になったりするので、この機会に利用してみるのもいいかもしれません。
今回もありますポイントアップキャンペーン
↑のバナーからamazonのキャンペーンサイトに行ってログインすればキャンペーンの対象となります。
何か購入を迷っていたものがあったらこの機会に安くなっていないか確認してみるといいかもしれませんね。
自分のほしいものリストに登録しておけば、サイバーマンデー期間中に対象商品のセールがあるとお知らせしてくれるので便利です。
やっぱりセール時は必ずやる?通常配送でポイントアップキャンペーンも
この時の記事の辺りから始まったこのキャンペーン。

セール時に大量の荷物の配送が発生するのをできるだけ効率よく捌く為の施策だったのでしょうが、どうやらそれがうまくいっている様子でこれからも継続される様です。
ただ、今回もそうなのですが、
・プライム会員である事
・通常発送を選択するだけではなくポイントプレゼントページにアクセスをする事
この2つの条件を満たさなければいけない事には注意が必要です。
(上のバナーをクリックしてもらったら該当ページに飛びますのでそれでアクセス要件については満たせます。)
今回のサイバーマンデーのお買い得商品は?
定番ですが、amazon fire TVはやっぱりおススメ。

この記事でも書きましたが奥様もよくこれを使って映画なんかも見ていますし、子供達もおさるのジョージを見たり、シンカリオンを見たりしてとても有効に使っています。
なつかしの「有頂天ホテル」なんかもプライム無料になっていました。
[amazon_link asins=’B00H7NDII4′ template=’template2′ store=’t9thovbr-22′ marketplace=’JP’ link_id=’a86b0dde-f86a-11e8-8415-df38ead932d1′]
久しぶりに見ましたが面白かったです。
また、全てではないですが見逃したアニメとかの視聴にも使えます。

この”ぐらんぶる”もこれで見てました。
それと、新しくなったkindle paper white!
今度は防水対応になって、重さも20g程軽量に。
表面も段差がなくなってフラットになってるんですよね~。
この時に既に買って今もよくこれで本を読んでいるのですが、

買い増ししてもいいんじゃないか?と思わんばかりに進化しています。
もし購入する際は2000円高いですが「広告なし」が本当におススメ。
これがあるのと無いのとでは雲泥の差です。
安くても広告があるとイライラしてきますので、頻繁に使う人ほど広告なしが絶対にいいです。
また、夜のウォーキング時のお供になった骨伝導イヤホン!

やっぱり音楽を聴きながらも外の音も聞けるというのはとっても便利ですし、ウォーキングの際などは安全性の向上がはかれます。
下段の耳に引っ掛けるタイプなんかは、仕事中につけててもよさげな感じ。
これ下も買い増ししようかなぁ。
あ、ちなみに上の骨伝導イヤホンはメガネをかけていても問題なく使えました。
下の方もレビューを見ると使える様子なのでメガネをかけていても安心です。
ついでにメガネずり落ち防止アイテムなんかもおススメ。
これがあると、メガネの「クイッ」の必要がなくなって、かけ心地も向上します。

100円ショップにもありますが、消耗品なので、まとめ買いしています。
最後に子供達に買ってあげたら、えらく喜んで追っかけまわしていたこれ。
操作は手をかざすだけで、飛行時間は10分にも満たないのですが、勝手に空中で浮いて追いかけると自動で逃げたり、自動で壁にぶつからない様に飛行制御したりしていて見ていてもなかなか面白い品です。
あとは子供へのプレゼントとかで考えるならこの辺りでしょうか。
シンカリオンはいいとして、switchはスマブラとかしたら喧嘩になりそうだなぁ…。
まとめ
他にも色々な物が安くなってとてもお得なamazonのサイバーマンデー。
購入しないとしても、気になる商品があったらほしいものリストに追加だけしておくのもいいかもしれませんね。
今までも色々と記事を書いていますので、よかったら参考までにどうぞ。
・コードレス掃除機 proscenic P8とdysonの比較
・電気ポット T-falジャスティンプラスとプレミアムの比較
・痩せる! 恐ろしく効果が出る白米から玄米への変更。でも玄米ってそのままじゃ美味しくないんですよね
・姿勢矯正ベルトを購入したお話。これで普段から猫背予防が可能に?!
・猫背予防!姿勢矯正椅子を買おうとして、姿勢矯正座布団を購入した話。これでPSO2でレア堀が長時間になっても肩凝らない?
・2018年6月サポート終了のPebbleスマートウォッチの乗りかえ先のお話 その1
・2018年6月でサポート終了するPebble Time Steelの後継機種、乗り換え先を探してみる。→その12 amazfit 2 (stratos)で夜のウォーキングが捗り過ぎる!
・Moto Z シリーズ レビュー モトローラ Motorola moto modsを使用できる本体 moto Zシリーズについて
・PSO2用?エレコムの24ボタンゲームパッドを購入したら操作感が超向上したお話。
・ブロンプトン Brompton カスタム 軽量化 パーツを安く購入する方法。
・ブロンプトン(Brompton) にモンキークリップ for STRIDA+TOPEAK QR Cage Mountでボトルケージ台座を増設してみた
・20インチ ミニベロ ETRTO 451 につかえる太いタイヤのススメ
・第二種、第一種電気工事士 技能試験対策 筆記試験はテキスト購入不要?!技能(実技)試験一発突破法の備忘録 自分が合格した時の技能試験本番の手順を公開。
コメント